閑話休題~いづのブログ~

元津山基督教図書館 森本慶三記念館

大好きな左右対称の建築物 津山郷土博物館

その隣の津山観光センターをはさんで西にある













森本慶三記念館



岡山県津山市山下98-1










木造2階建 塔屋付(一部鉄骨トラス造) 

正面入口脇にはイオニア式の角柱














津山基督教図書館だったものです














聖書に因んだ

十字架をいただいた王冠と羊 やぎのレリーフ














大正15年津山城址登山口の一角に建てられた図書館です












イオニア式の飾りに風格を感じます











時計台となっている尖塔も特徴となっています














設計者桜庭駒五郎は現在の弘前市出身で

クリスチャン棟梁と呼ばれていたそうです













着工から2年後の大正15年に竣工











国登録有形文化財です











SIMAIDUはマンホールにも

アンテナが反応します(笑)




岡山県倉敷市のマンホールカード「児島」

ダムを見上げる足元は

歩道のフタが気になります

マンホールカードはじまる!!

→ 唐戸のマンホール

→ 早島町のマンホール

→ 鳥取のマンホール

コメント一覧

いづ
Miyaさんへ
お返事が遅くなって申し訳ありません。

Miyaさんも2011年からなんですね。私たちも同じです。

Miyaさんのダム旅行は、お父様とご一緒なんですね。

実はわたしもコンプリートの旅は今回でおしまいにしようかと思っていました。

ブログでは次から次にサクッと記事にしていますが、今回は本当に過酷な旅でした。

「ダムを楽しむ」といった本来の目的を見失っているような気がしました。

疲れや暑さで2人の関係も険悪になったり。

私たちはダムカードに振り回されているのかも・・・と再構築を考えようかとも思っていました。

でもMiyaさんが下さる貴重な情報は、やっぱりこれからもまだカードの旅を続けたいって気持ちになりました。

私もMiyaさんと同じ宣言をします(笑)

→今後はドライブがてらダムに寄りましたらカードを貰うに留める事にします。

とは言いながら、カード収集を復活する可能性も否定はしませんが(笑)

お父様と秋のダムを楽しんでくださいね。

いつもいろいろな情報をありがとうございます。
いづ
哲ちゃんさんへ
カラーマンホールは、最近いたるところで目にします。

雨上がりだといっそう鮮やかですよ。

かなり前からカラーだったマンホールだと、わずかに色が残る感じですが

その地味加減もイイです(笑)

いつも見てくださってありがとうございます。
Miya
凄いアンテナ!(笑)
最近ではカラーのマンホールやオシャレなデザインもあるのですね。

マンホールカードも少しずつ注目を集めておりますね。
我が石川にもこのカードがあるようです。

P.S.
2011年からダムカード収集をしておりましたが、いつも連れ添っている親父が足を痛め、復帰できたとしても高齢なので、これまでのように東北や中国・四国まで頻繁に連れて行くのも厳しいかなと感じ、先月中旬からダム訪問や収集を中断している状態でしたが(親父の怪我&足の具合のため)、色々悩みましたがここらでダムカード収集から撤退(辞める)事にしました。

今後はドライブがてらダムに寄りましたらカードを貰うに留める事にします。

とは言いながら、カード収集を復活する可能性も否定はしませんが(笑)

今後も中国地方を中心に何か情報を知りましたらお伝えしたいと思います♪

私事をペラペラと書き綴りすいませんm(_ _)m
哲ちゃん
津山も
http://blog.goo.ne.jp/auriol
カラーマンホールがあるのですね。
絵柄があるのは知っていたのですが。

お邪魔しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「産業遺産・近代化遺産・遺構」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事