本州最西端の地
BI-SYA-NO-HANA

これより西は 約5kmのところに 蓋井島があるだけ

その向こうは 韓国 (見えないけど)
開所時間 8:30 ~ 日没まで とある

8月は 20時くらいまでは明るいね
入口

山口県下関市 吉母(よしも)

本州最後の夕陽が見える丘

海抜120メートルの所に 駐車場の備わった展望広場がある


厳密に本州の西端の先端に建てられた石碑というのは
下関市の最終処分場敷地内にあって 一般者は自由に見学することはできないです

南方向に見えるのは 北九州

日本海に沈んでゆく夕日は 本州本土で一番遅い夕暮れのはず

遠くに見えるのは 彦島大橋

近くには 海水浴場

水上バイクが走ってた
本州最西端到達証明書 No 04070

この証明書
「毘沙ノ鼻」の到達証明書の発行を希望される方は
送付先の住所・氏名をご記入のうえ、切手200円(できれば、120円切手・80円切手各1枚)を同封のうえ
下関市観光政策課内 しものせき観光キャンペーン実行委員会
に郵便でお申し込みください。
とある
でも こんなことも書いてあるよ
※お急ぎの方は、下関駅、新下関駅構内の観光案内所でも1枚100円で販売しています。
・・・・って おい!!
すぐに手にしたい いづは
その足でソッコー 新下関駅に行き 「いってきましたー」 って申告して買ったよ
へへへ
いづは そんな山口県が 大好きです
本日のおまけ

山口市小郡へ向かう道
いづのYOUTUBEチャンネル SIMAIDU も見てね