賞金稼ぎの学術協会研究でとても苦戦したのですが、なんとか40回終わってボストンに行ってみると3棟までしか出てこない
なんでだろうと思って調べてみたら
最上級研究棟★★★★は論文提出50回目で使用可能になる。
という記載が・・・また勘違いしてた><
でもここまでやると生産系の職業の研究がたくさん出ていたので、錬金術師見習いの研究を受けて、ボストンのすぐ横にある開拓街で貴重書をたくさん作ってすぐに50回達成+゚。*(*´∀`*)*。゚+
・・・したのですが、目的の工芸師の研究2が出てない
もう一回調べてみたところ、研究によって提出回数が決まっているみたいでした(゜д゜;)
最大で65回提出の研究も
もう貴重書が船にのらなくらい作ってしまったので、一回リスボンに戻って1人作戦会議
チュニスの小麦でビールを作るか、アムステルダムの水晶でガラス細工を作るか、ロンドンの羊毛でツイードを作るかの3案に絞られ、会議の結果
縫製がまだR10なので仕立師の研究をロンドンでツイード織りをすることに決定
ロンドンに来てみたらちょうどよく交易所徒弟と依頼仲介人が隣に(≧▽≦)
ここで研究やったらすぐ65回まで提出数行きました
ボストンに戻り工芸師の研究2をゲット(๑˃̵ᴗ˂̵)وヨシッ
そしてサグレスの小麦でビールを作り
やっと工芸師の学術協会スキル覚えれましたよ~
( o ̄▽)o<※*:'゚。.お*:゚・め'゚゚:。で'・:+と"。*・う':゚:*♪:'゚`。+:
ついでにロンドンに戻って仕立師の研究2も完了です
今回の目的だった副官紙をまとめてみると
冒険36枚(経験値1080000)
交易37枚(経験値1110000)
海事96枚(経験値2880000)
がこんな感じに(*бωб*)
冒険18枚+1枚(経験値1650000)
交易18枚+1枚(経験値1650000)
海事50枚 (経験値4500000)
けっこう増えましたね
計算合ってる?
学術協会研究スキルってすごい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます