県都・福井市の中心に架かる幸橋。4/12正午より、橋西側への通行切り替えが実施された。
幸橋の架け替え工事は長く行われているが、その西側部分がようやく完成し、今回の切り替えとなった。トップ写真左側より、完成した幸橋西側、真ん中は今回より整備工事が行われる幸橋東側(4/12午前までの仮道路)、右が福鉄電車の仮設橋、となっている。
今回の切り替えで、福井市内方面は3車線、鯖江・越前市方面は1車線となっている。今後は橋東側に歩道、鯖江・越前市方面の2車線が整備されるほか、橋中央に福鉄電車の線路が敷かれる予定となっている。
さて、今回完成した幸橋西側。デザインは、昭和時代の幸橋が基となっている。橋両端には橋上広場が整備される予定であるため、仮の柵が張られている。
歩道は、これまで使用されていた仮設橋の幅の3倍はあるだろうか。これまでより広くスペースが取られており、歩行者にも渡りやすい橋となっている。
東西の橋本体部分の完成は年内になるとのこと。現在の切り替え状態も今年10月までの予定となっている。
幸橋の架け替え工事は長く行われているが、その西側部分がようやく完成し、今回の切り替えとなった。トップ写真左側より、完成した幸橋西側、真ん中は今回より整備工事が行われる幸橋東側(4/12午前までの仮道路)、右が福鉄電車の仮設橋、となっている。
今回の切り替えで、福井市内方面は3車線、鯖江・越前市方面は1車線となっている。今後は橋東側に歩道、鯖江・越前市方面の2車線が整備されるほか、橋中央に福鉄電車の線路が敷かれる予定となっている。
さて、今回完成した幸橋西側。デザインは、昭和時代の幸橋が基となっている。橋両端には橋上広場が整備される予定であるため、仮の柵が張られている。
歩道は、これまで使用されていた仮設橋の幅の3倍はあるだろうか。これまでより広くスペースが取られており、歩行者にも渡りやすい橋となっている。
東西の橋本体部分の完成は年内になるとのこと。現在の切り替え状態も今年10月までの予定となっている。
こちらこそ初めまして。
工事が始まってからすでに6年近く、半分だけですが幸橋の姿が見えてきました。デザインもさることながら、歩道の大きさが、元の橋よりも、また想像よりも広かったことには驚いています。
現在、鯖江・武生方面の道路が真ん中にあることもあり、東側の道路ができるまでは福鉄電車は真ん中に戻れないとは思います。が、その移動についてもあと少し、というところでしょう。
橋本体の完成も間近。完成後の橋がどのようなものになるか、期待が膨らみます。
僕は坂井市に住む中学生です。
幸橋のことはニュースで知りましたが
思ったよりきれいになってます。。。
福鉄を中央に持ってくるということで
さらに期待しています