コメント
凱旋帰国演奏会
(
tajimak2
)
2006-05-15 13:35:54
そんなに長くおられたのだったら、行けばよかったですね、残念。
反応が良くて 良かったですね
ご苦労様でした
そうなんです
(
こちろう
)
2006-05-15 14:08:51
調子に乗って、結構居座ってました。西川りゅうじんさんのお話も聞けたり、レゲエミュージシャンともお知り合いになれたりして、ライブ後もお酒とともに楽しみました。
Unknown
(
TELMIN
)
2006-05-15 21:21:58
昔は音階を弾いただけで拍手がきたり
必ずテルミンの説明をしなきゃいけなかったり
という状況でしたがいまはさすがに
そんなことはないのではと思っていたのですが甘い!?
時差ボケ
(
うふたまご
)
2006-05-15 23:13:17
忘れ物は時差ボケのせいです、きっと。
私は先日電車に乗っていて、
目的の駅のひとつ前で降りてしまい、
次の電車に乗ったものの今度は降りそびれるという
偉業を成し遂げました。
これも時差ボケのせいです、たぶん。
うんうん
(
こちろう
)
2006-05-16 00:20:19
・TELMINさん
いつまでたっても説明は必須ですよ。
で、最初のほうで説明したのに、後から来られたお客さんが、「あれはいったい何をどうやってるんだ、何がなんだかわからん。」と半ばご立腹という理不尽なこともあるんです。
・・・で、一生懸命説明してたら、後で、「あんたのMCは講義みたいでつまらん。」とか言われてしまったりします。トホホです。面白おかしくテルミンの説明ができるようになりたいものです。
・うふたまごさん
なんか抜けてるんですよね。このときはバッチリ用意していったつもりだったのですが、、。
ま、お互いにしばらくは、何でも「時差ぼけ」ということで片付けときましょう!。
Unknown
(
イワサ
)
2006-05-16 02:03:48
日曜、偶然聴かせて頂きました。
テルミンの存在は知っていたのですが、面白い音ですね。
マトリョミンも衝撃的でした。
ぜひ1日体験にもお邪魔してみたいな、と考え中です。
ありがとうございました
(
こちろう
)
2006-05-16 06:40:11
イワサさん、聞いていただきまして、ありがとうございました。
ブログの記事も拝読いたしました。
ゴールデンウィークには私の師匠に率いられてドイツとイギリスで演奏してきました(私はマトリョミンアンサンブルのメンバーとして参加)。ロンドンの古いパブでも演奏しましたが、熱狂的反応でしたよ。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
反応が良くて 良かったですね
ご苦労様でした
必ずテルミンの説明をしなきゃいけなかったり
という状況でしたがいまはさすがに
そんなことはないのではと思っていたのですが甘い!?
私は先日電車に乗っていて、
目的の駅のひとつ前で降りてしまい、
次の電車に乗ったものの今度は降りそびれるという
偉業を成し遂げました。
これも時差ボケのせいです、たぶん。
いつまでたっても説明は必須ですよ。
で、最初のほうで説明したのに、後から来られたお客さんが、「あれはいったい何をどうやってるんだ、何がなんだかわからん。」と半ばご立腹という理不尽なこともあるんです。
・・・で、一生懸命説明してたら、後で、「あんたのMCは講義みたいでつまらん。」とか言われてしまったりします。トホホです。面白おかしくテルミンの説明ができるようになりたいものです。
・うふたまごさん
なんか抜けてるんですよね。このときはバッチリ用意していったつもりだったのですが、、。
ま、お互いにしばらくは、何でも「時差ぼけ」ということで片付けときましょう!。
テルミンの存在は知っていたのですが、面白い音ですね。
マトリョミンも衝撃的でした。
ぜひ1日体験にもお邪魔してみたいな、と考え中です。
ブログの記事も拝読いたしました。
ゴールデンウィークには私の師匠に率いられてドイツとイギリスで演奏してきました(私はマトリョミンアンサンブルのメンバーとして参加)。ロンドンの古いパブでも演奏しましたが、熱狂的反応でしたよ。