コメント
初めまして!
(
Black Pepper
)
2005-03-18 04:24:10
テルミン演奏の追加日程について教えていただきありがとうございました。
記事修正、トラックバックいたしました。
テルミンは不思議な音色ですよね~。
それに手を触れてないように見えるんですが、
音がどう出てるのとか知りたいですね。
すごく基本的なことですみません。
またよろしくお願いします。
音のしくみ
(
こちろう
)
2005-03-18 12:33:51
左メニューバーのBOOKMARKにある「ページオブテルミン」ではかなり専門的な仕組みの解説があります。
ごくごく簡単にいうと高周波発振回路の周波数を決める(変化させる)LC回路のコンデンサーの電極としてアンテナと人間の体(手)を使っているということです。(これだけだと何のことだかわからないですね)
原理としてはアナログラジオの選曲のときに「ピュ~ン」とかいう音が出るのによく似たしくみで発音しています。
3月31日のMOOGでのテルミン演奏
(
telsh
)
2005-03-18 20:09:01
こんにちわ。
竹内さん門下生の伊井英理さんの出演する
今月末の映画の前のテルミンが、面白いと
いう話を聞きましたよ。
モーグ博士からの映画サイドストリーや
メッセージが紹介されると事みたいです。
情報ありがとうございます
(
こちろう
)
2005-03-18 20:27:14
telshさん、今後ともよろしくお願いします。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
記事修正、トラックバックいたしました。
テルミンは不思議な音色ですよね~。
それに手を触れてないように見えるんですが、
音がどう出てるのとか知りたいですね。
すごく基本的なことですみません。
またよろしくお願いします。
ごくごく簡単にいうと高周波発振回路の周波数を決める(変化させる)LC回路のコンデンサーの電極としてアンテナと人間の体(手)を使っているということです。(これだけだと何のことだかわからないですね)
原理としてはアナログラジオの選曲のときに「ピュ~ン」とかいう音が出るのによく似たしくみで発音しています。
竹内さん門下生の伊井英理さんの出演する
今月末の映画の前のテルミンが、面白いと
いう話を聞きましたよ。
モーグ博士からの映画サイドストリーや
メッセージが紹介されると事みたいです。