コメント
欲しいよぅ、大帝様買ってくれないかな~?
(
マキ
)
2005-01-11 17:30:39
こちろう様
欲しいですね~。このお洒落な外套。
因みに大阪のFOTでクリスマスコンサートがあった時はサンタクロース版なのか、色は赤だったそうです。(女帝様の大阪にいる隠密の情報)
カジノの購入はワタクシも見合わせています。
(もうどんどんどんどん$が減る)
自分でも作れるかもと思い・・・(お裁縫苦手だけど、得意なお友達に手伝ってもらって)
それと、TBしましたからね。
★追伸:ワタクシのブログの書き込みで仰っていた「テルミンでJAZZ」ってどういうことなのでしょう?コードを覚えなくてはというのはギターとかのコードと同じ?チンプンカンプン!
コチロウ様、すみませんがこの場をお借りします。
(
マキ
)
2005-01-12 06:38:31
コチロウ様
PCの買い替えを待ってブラウザーの更新をしないワタクシ、(決して面倒くさがっているのではありません?)ときわ様のブログに書き込みをできません。ここで、ときわ様に一言申して宜しいでしょうか?(許可なくともさせていただきます。だってまだきっとコチロウ殿は夢の中)
「ときわさん、何故だかTBだけは出来たので、TBさせていただきました。(マトリョミンのところね!)」
以上です。私信に使って申し訳御座いませんでした。女帝様にはくれぐれも御内密に。最近減俸に次ぐ減俸でカツカツです。これ以上痩せたらテルミン弾く時真っ直ぐ立てない?
可愛い
(
いとお
)
2005-01-18 22:41:29
当blogにコメントを下さいましてありがとうございます。
マトリョミンとは何ぞやと思ってましたが,マトリョーシカとテルミンを足し合わせたものなんですね。
それぞれ名前くらいはかろうじて知っていましたがマトリョミンは流石に初めてです。
何だかとても欲しくなってきて,買うなら当然外套も買わなきゃ・・・と思い始めてしまいました。
ところでテルミン(マトリョミン)ってシロウトでもすぐ扱えるのでしょうか??
これからもちょくちょく覗かせていただきますので宜しくお願いいたします。
マトリョミン初心者
(
naga
)
2005-01-19 21:45:19
こちろう様はじめまして。
トラックバックありがとうございます!
まだブログ歴が浅いもので一度コメントを投稿しましたがなぜかアップできませんでした。
今度は大丈夫でしょうか?
マトリョミンのための防寒外套私もかなりほしいです。
あれを着て演奏している姿を想像すると自然と笑みがこぼれてきそうです。
演奏してる姿がさらに怪しいことになりそうですね(笑)
こちらのブログを拝見するといろいろ勉強になります。
またちょくちょくお邪魔すると思いますので宜しくお願い致します!
うれしい
(
こちろう
)
2005-01-20 00:19:38
いとおさん、nagaさん、お立ち寄りいただき、ありがとうございます。
マトリョミンは持ってすぐに曲を演奏できる人もいたりします。
全ての人にやさしい楽器ではないかもしれませんが、東京、大阪、名古屋をはじめとした大都市では、オーナーに対し、不定期ながら講習会がマンダリンエレクトロン(マトリョミン作ってるところ)によって行なわれています。
マリョトミンの3級試験
(
zone
)
2005-01-21 00:51:43
マイマトリョミン「クレオパトラ」の曽根と申します。
1月22日大阪でマトリョの3級試験受けます。
また、3月からcafeをオープンするのですが、マトリョミンを触れて、購入することも可能な楽しい怪しげなcafeにする予定です。
カフェ、すばらしいですね
(
こちろう
)
2005-01-21 13:06:23
zoneさん、HPはこちらですね。
http://gakkaseizu.com/
リンクには余計な.(ドット)が入ってました。
クレオパトラ、拝見してみたいです。
カフェ、オープンされたら、是非ご連絡ください。
試験も頑張ってください。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
欲しいですね~。このお洒落な外套。
因みに大阪のFOTでクリスマスコンサートがあった時はサンタクロース版なのか、色は赤だったそうです。(女帝様の大阪にいる隠密の情報)
カジノの購入はワタクシも見合わせています。
(もうどんどんどんどん$が減る)
自分でも作れるかもと思い・・・(お裁縫苦手だけど、得意なお友達に手伝ってもらって)
それと、TBしましたからね。
★追伸:ワタクシのブログの書き込みで仰っていた「テルミンでJAZZ」ってどういうことなのでしょう?コードを覚えなくてはというのはギターとかのコードと同じ?チンプンカンプン!
PCの買い替えを待ってブラウザーの更新をしないワタクシ、(決して面倒くさがっているのではありません?)ときわ様のブログに書き込みをできません。ここで、ときわ様に一言申して宜しいでしょうか?(許可なくともさせていただきます。だってまだきっとコチロウ殿は夢の中)
「ときわさん、何故だかTBだけは出来たので、TBさせていただきました。(マトリョミンのところね!)」
以上です。私信に使って申し訳御座いませんでした。女帝様にはくれぐれも御内密に。最近減俸に次ぐ減俸でカツカツです。これ以上痩せたらテルミン弾く時真っ直ぐ立てない?
マトリョミンとは何ぞやと思ってましたが,マトリョーシカとテルミンを足し合わせたものなんですね。
それぞれ名前くらいはかろうじて知っていましたがマトリョミンは流石に初めてです。
何だかとても欲しくなってきて,買うなら当然外套も買わなきゃ・・・と思い始めてしまいました。
ところでテルミン(マトリョミン)ってシロウトでもすぐ扱えるのでしょうか??
これからもちょくちょく覗かせていただきますので宜しくお願いいたします。
トラックバックありがとうございます!
まだブログ歴が浅いもので一度コメントを投稿しましたがなぜかアップできませんでした。
今度は大丈夫でしょうか?
マトリョミンのための防寒外套私もかなりほしいです。
あれを着て演奏している姿を想像すると自然と笑みがこぼれてきそうです。
演奏してる姿がさらに怪しいことになりそうですね(笑)
こちらのブログを拝見するといろいろ勉強になります。
またちょくちょくお邪魔すると思いますので宜しくお願い致します!
マトリョミンは持ってすぐに曲を演奏できる人もいたりします。
全ての人にやさしい楽器ではないかもしれませんが、東京、大阪、名古屋をはじめとした大都市では、オーナーに対し、不定期ながら講習会がマンダリンエレクトロン(マトリョミン作ってるところ)によって行なわれています。
1月22日大阪でマトリョの3級試験受けます。
また、3月からcafeをオープンするのですが、マトリョミンを触れて、購入することも可能な楽しい怪しげなcafeにする予定です。
http://gakkaseizu.com/
リンクには余計な.(ドット)が入ってました。
クレオパトラ、拝見してみたいです。
カフェ、オープンされたら、是非ご連絡ください。
試験も頑張ってください。