コメント
 
 
 
あこがれの・・・ (きく)
2004-09-14 18:57:09
こちろうさん、はじめまして。

TB&コメントありがとうございます。

テルミンをやってるなんて、すてきです!

うらやましすぎです!



今の状態ではまだテルミンを購入することはできそうにないので、こちらにおじゃまして、ひいたつもりの気分に浸らせていただきますね。
 
 
 
コメントありがとうございます。 (こちろう)
2004-09-15 09:43:11
「ひいたつもり」に貢献できるよう、努力します。

でも、いつか、是非、テルミン演奏仲間になりましょう。
 
 
 
ぜひ~ (きく)
2004-09-15 12:45:55
こちろうさん、こんにちは。

ぜひおなかまになりたいです。

ブックマークしましたので、またあそびにきますです。
 
 
 
苦しみの先に・・・ (女帝)
2004-11-09 06:50:21
苦しんで苦しんで~、その後に達成感を感じる日がいつかくるのであろう。「音楽」は音を楽しむもの。その境地に達せられたら良いですな。まだまだ修行が足りんが。多分死んでも達成できぬものなのであろう)学究的過ぎるのも、ときに苦しみを生むことになるでがんす。適度に好い加減になる事も大切なようだ。でも、ほんと出来無いとくるちいでちゅね。失敗しても次にがんばるという訓練をお互い積んで行きまちょうね。苦しまないと何も生まれないんだとも思いまちゅ。
 
 
 
おお~ (こちろう)
2004-11-09 17:58:39
女帝さまの支離滅裂な言葉遣い、感銘しましたゾ。

師匠から言われて「わかってるけど、、、やりたいけど、、、できないんだー」ということがよくあるばってん、やっぱり、できないものはなかなかできんとです。
 
 
 
うちもできないでありんす (女帝)
2004-11-11 08:01:48
師匠さまのご指摘に「判ってるよ~、できないんじゃよ~!」となることはよくあることじゃけん!一つずつクリアして行きまちょうね。
 
 
 
できないと、くやしいです。 (こちろう)
2004-11-11 20:36:38
先日、「わかってはいるんですけど、できないんです」と、か細く答えたら、「そんなことはありません」とか言下に否定されてしまいました。この辺の気持ち、「わかあってー、くだあさいー♪」。

師匠としては、「あなたなら、できるはずです」と言いたいんだろうと思うんですけどね。ほんとにできないんだもん。
 
 
 
同感 (女帝)
2004-11-12 06:11:03
「そんなことはありません」は御師匠さまの口癖でもあろう。期待されていると言うことであると前向きにとらえ精進精進!(とかいって、自分もくやしくてへっこみます。)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。