コメント
 
 
 
Unknown (ようこ)
2005-04-11 05:26:05
(どちらにコメントをつけたら良いのか。。。)

文化筝 というのは 聞いた事ありませんが これは よさそうです。琴とテルミン いいだろうなぁ と 以前から思ってました。



桜の見える部屋で。贅沢ですね☆



前に 京都のお寺で 琴でジャズというコンサート聞いた事があります。面白かったですよ。
 
 
 
先生 質問♪ (ゆきやこんこん)
2005-04-11 08:45:07
こちろうさん おはようございます。

以前 ちょっとお邪魔した

ゆきやこんこんです。



あれからほとんど毎日

マトリョミンのことを考えています。

独学は無理?

簡単なテキストなど あるのでしょうか?

マトリョミンがもし手にはいるなら

始めたいのに

ネックになってるのが

身近に演奏されている方が居ない

ということなんです。
 
 
 
もろもろ (こちろう)
2005-04-11 11:27:52
・ようこさんへ

昨晩はこのgoo blogのシステムの調子が悪かったようで、UPしたはずの記事が表示されず、2回書いてしまいました。最近、サーバの大幅増強をしてましたが、あまりのBlog増殖スピードに追いついていないのでしょう。



手軽なマトリョミンのおかげでこんなことができて楽しい思いができました。

でも、次は、また欲が出ますね。フルサイズの筝とテルミン、やってみたいです。





・ゆきやこんこんさんへ

>あれからほとんど毎日マトリョミンのことを考えています。

相当重症な恋患いですね。入院するかマトリョミンを買ってしまいましょう(笑)。

想いは早く告白するに限ります。ダメモトです。



(ここからはまじめに・・・)独学は無理ということはありません。テキストは残念ながら今のところありません。

東京、名古屋、大阪などで度々開かれているマンダリンエレクトロンの講習会に参加されるのは難しいのですよね?。

名古屋、大阪ではこのほかに教室も開講されています。

購入にあたり、どうしても心配が消えないようなら、開催場所が限られてはいますが、これらの講習になんとか参加することを試みられるのがよいかと思います。



こちらのページはチェックされてますよね?。

http://mandarinelectron.com/matryomin/matryomininfo.html



購入後、「どうしていいかわからない」などの疑問・質問は竹内正実氏にメールでお問い合わせされても、教えていただけると思いますが、気がひけるようでしたら、私宛になんでもご相談ください。(メール)
 
 
 
こんばんわ^^ (サイチ)
2005-04-11 20:16:32
こちろうさん、こんばんわ^^

琴とマトリョミンかぁ、マトリョミンもビックリですね~

えっと、今回はお願いがありまして。

こちらのブログをリンクにつなげてもよろしいでしょうか?
 
 
 
ありがとうございます (ゆきやこんこん)
2005-04-11 20:29:52
書き込みをした後 ちょっと検索をしたら

地元にテルミン奏者がいるみたいで

昨年 一度 テルミンの講習会をしていました。

知らなかった・・・



講習会は一度参加すれば

その後 一人でもなんとかなるのかしら?

もし こちろうさんに少しだけでも

(チューニング程度)教えて頂ければ

一人で楽しめるくらいにはなるのかしら>



マトリョミンはあちこち話題らしく

品薄みたいですね。

うまくテルミンの講習を受けられたら

実際に考えていたのとどう違うのか

比較できるのにね。



ん~ 去年ウクレレに手を出したばかり

だというのに

もしかしたら 私って かなり

移り気なのかしら。

 
 
 
お二方へ (こちろう)
2005-04-11 22:08:02
・サイチさんへ

リンクもちろんOKですよ。うれしいです。ところで、ナガノ先生(でしたか?)と竹内先生は会われたんでしょうかね?。私は聞きそびれています。



・ゆきやこんこんさんへ

>地元にテルミン奏者がいるみたいで

もし、連絡方法があるのなら、ご相談されてみては?。

マトリョミンも持っていらっしゃれば、の話しですが、、。



>その後 一人でもなんとかなるのかしら?

実は一昨日、5名のマトリョミン未経験者の方にお教えする機会があった(1名10分程度)のですが、個人差はあれど、全く見込みなし、という方はいらっしゃいませんでした。

以前にもどこかで書きましたが、カラオケの伴奏に合わせて歌える方は大丈夫です。逆にいうと、自分ではカラオケに音程合わせて唄っているつもりでも、周りの人の評価が「音痴」という場合だけは難しいかもしれません。



私でお手伝いできることならいくらでも。
 
 
 
ありがとうございます (ゆきやこんこん)
2005-04-12 09:13:30
ありがとうございます。

いろいろ参考にして検討してみます。



マトリョミンが手にはいるかどうかも

わかりませんしね。

 
 
 
手には入ります (こちろう)
2005-04-12 09:41:21
「手に入らない」ことはないでしょうが、新型の出荷は6月からですから、少し時間がかかりますね。
 
 
 
音って (ゆきやこんこん)
2005-04-15 10:02:35
マトリョミンの音の高さって

どのくらいでしょうか?

みょ~~~ん とけっこう響くの?

 
 
 
音の高さ (こちろう)
2005-04-15 10:29:47
というのは音の大きさ(ボリューム)のことをおっしゃっているのだと思いますが、(ですね?)



普通のお家の部屋の中で演奏する分には適度な音量くらいだと思います。



演奏会のときなどは乾電池で動くミニアンプにつなげています(ラインアウトの端子があるので、アンプに繋ぐことができます・・・理論上はいくらでも大きな音が出せます。)。
 
 
 
Unknown (ゆきやこんこん)
2005-04-16 09:00:43
説明不足ですみません。

そう ボリュームの事でした。

ありがとうございます♪
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。