3連休の中日、10月8日、紅葉見物を兼ねて白山に登ってきました。
今年の7月、昨年の10月にも白山へ行っているのですがいずれも石川県側の市ノ瀬からの登山。
理由は平瀬登山口に通じる白山公園線が災害で通行止となっていたから行けなかったのですが今年の8月からは復旧し久しぶりに平瀬登山道から登ってきました。
ただ、喉がいがらっぽく鼻水が止まらない風邪気味の状態での登山、久しぶりに歩が思うように進まない苦しい山登りとなってしまいました・・・
お目当ての紅葉ですが標高2,000m前後がダケカンバ林の近辺が見ごろで目を楽しませてくれました。
来週の天気は週間天気予報をみると怪しいですがブナ帯で楽しめそうと思いながら山を歩きました。
風邪気味できつかったとはいえ秋の白山登山でしたので楽しいことが沢山あったのでいつものごとく五月雨式にブログに書いていこうと思います。
今年はアユ釣りが好調だったので釣りに行きすぎて登山が疎かになっていたので余計に楽しく感じたのかな?とも思いました。
登山の様子についてはダラダラと写真を並べ書きますので気が向いたら見てください。(管理人)
今年の白山は開山1,300年ということで大変登山者が多く駐車場が一杯、朝6時前で既に止めることができず少し離れた白水の滝の駐車場に車を止め歩き出しました。
歩き出し山を見上げると紅葉しています。これは楽しみだと思い歩きます
歩き出しはブナ林の中を急登、しばらくして尾根のとりついたあたりから日が差し込んできました
ブナ林を抜けると視界が広がり別山が見えてきます
振り向くと飛騨方面が雲海となっています。10月から11月にかけ飛騨は晴れると霧で覆われます。私は実は雲海が好きですので何度も振り返りながら登りました
標高が2,000ぐらいになると紅葉が見事です
平瀬登山道沿いにある大倉山の山頂付近が高揚が見事と書いたほうが分かりやすいかな?ついつい標高や植生帯で表現してしまいますがマニアックですよね。
ダケカンバ帯を抜けると室堂付近のハイマツ帯。ここは流石に冬枯れ情愛でした。別山をみながら昨年の夏は別山から室堂まで歩いたなと思い写真をとしました。 (その時の記事へリンク)
室堂に到着して御前峰の山頂を眺めると混み合っていますので行くのやめようかな?と思うのですが開山1300年の記念に奥の宮で参拝するか!と思いのぼりました
ちゃんと参拝はしました
遠く富山県方面をみえる。遠くに北アルプスの剣や立山が見えます
御前峰の標柱前で記念撮影をしようとする人たちの行列。山頂は本当に大勢の人でした
加賀の国が見えます。実は白山に登って日本海まで見えたのは初めてです・・・
翠池と剣ヶ峰
大汝峰を眺める、ここからの御前峰と剣ヶ峰は格好良いので行きたかったのですが風邪気味で体がきつく行きませんでした
帰り道は光線の加減でしょうか。紅葉がより栄えてみえましたので何度も歩を止めました。
最後は白水の滝を見てから帰りました
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
今年の7月、昨年の10月にも白山へ行っているのですがいずれも石川県側の市ノ瀬からの登山。
理由は平瀬登山口に通じる白山公園線が災害で通行止となっていたから行けなかったのですが今年の8月からは復旧し久しぶりに平瀬登山道から登ってきました。
ただ、喉がいがらっぽく鼻水が止まらない風邪気味の状態での登山、久しぶりに歩が思うように進まない苦しい山登りとなってしまいました・・・
お目当ての紅葉ですが標高2,000m前後がダケカンバ林の近辺が見ごろで目を楽しませてくれました。
来週の天気は週間天気予報をみると怪しいですがブナ帯で楽しめそうと思いながら山を歩きました。
風邪気味できつかったとはいえ秋の白山登山でしたので楽しいことが沢山あったのでいつものごとく五月雨式にブログに書いていこうと思います。
今年はアユ釣りが好調だったので釣りに行きすぎて登山が疎かになっていたので余計に楽しく感じたのかな?とも思いました。
登山の様子についてはダラダラと写真を並べ書きますので気が向いたら見てください。(管理人)
今年の白山は開山1,300年ということで大変登山者が多く駐車場が一杯、朝6時前で既に止めることができず少し離れた白水の滝の駐車場に車を止め歩き出しました。
歩き出し山を見上げると紅葉しています。これは楽しみだと思い歩きます
歩き出しはブナ林の中を急登、しばらくして尾根のとりついたあたりから日が差し込んできました
ブナ林を抜けると視界が広がり別山が見えてきます
振り向くと飛騨方面が雲海となっています。10月から11月にかけ飛騨は晴れると霧で覆われます。私は実は雲海が好きですので何度も振り返りながら登りました
標高が2,000ぐらいになると紅葉が見事です
平瀬登山道沿いにある大倉山の山頂付近が高揚が見事と書いたほうが分かりやすいかな?ついつい標高や植生帯で表現してしまいますがマニアックですよね。
ダケカンバ帯を抜けると室堂付近のハイマツ帯。ここは流石に冬枯れ情愛でした。別山をみながら昨年の夏は別山から室堂まで歩いたなと思い写真をとしました。 (その時の記事へリンク)
室堂に到着して御前峰の山頂を眺めると混み合っていますので行くのやめようかな?と思うのですが開山1300年の記念に奥の宮で参拝するか!と思いのぼりました
ちゃんと参拝はしました
遠く富山県方面をみえる。遠くに北アルプスの剣や立山が見えます
御前峰の標柱前で記念撮影をしようとする人たちの行列。山頂は本当に大勢の人でした
加賀の国が見えます。実は白山に登って日本海まで見えたのは初めてです・・・
翠池と剣ヶ峰
大汝峰を眺める、ここからの御前峰と剣ヶ峰は格好良いので行きたかったのですが風邪気味で体がきつく行きませんでした
帰り道は光線の加減でしょうか。紅葉がより栄えてみえましたので何度も歩を止めました。
最後は白水の滝を見てから帰りました
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます