■鷹巣沖へ■
晩秋に入って以降、福井県鷹巣沖では、ポツリ、ポツリながらヒラマサの釣果がで始めているものの、個体数が少ない上に食いムラが激しく、「竿を出してみるまでは、判からない」状況だったが、僅かな期待を込めて福井へと車を走らせた。乗船したのは、この海域ではボクが最も信頼を寄せている船長が操船する晴海丸さんだった。
早々にポイントへと到着し、タックルをセッティングする。乗り合わせた他の釣り人は7号ハリスを選択していたが、ボクはいつ来るかも知れない、ヒラマサを想定した8号ハリスを選択した。
ボクのヤル気に反して潮流はトロく、「いかにも食いそうな状況」ではなかったが、船長が一度、船位の修正を施した後は、ピタリとポジションが合って、ボクを含めた同船者にポツリポツリながらアタリが出始める。しかしその殆どがマダイからのモノであった。
その後しばらくの間は、一流しにかなり時間が掛かるものの、アタリが出てドキッとさせてはもらえ続けていた。しかし何故かハリに乗らないことが多かった。しかもそれが、4回も連続することがあったために、イライラが募るばかりだった。
アレコレ手を尽くした結果、ようやくハリに乗せることがあっても、来るのはやはり、食い頃のマダイばかりだった。使用ハリスの強度から考えても全く敵にはならない相手では、やり取りにおいて胸躍る場面はなく、気持ちは晴れない。
やがて潮流の向きが変わったことを受けて、我々の釣果を何とか伸ばそうと、船長はアンカーを打ち替えた。その狙いは当たって、状況が好転するかに見えたが、努力の甲斐無く、気配はすぐに消えてしまった。
結局当日の状況下では、晴海丸の、船長の操船技術をもってしても状況打破はできないままで、釣果は尻すぼみになっていった。
■意外な結末■
前回の舞鶴もそうであったが、今秋の、鷹巣のマダイは小アジをメインに食っているようで、フィッシュイーターの傾向が強いためか、抜群に味が良かった。その食味は、今まで釣ってきた真鯛の中でも最高クラスで、いつもなら「引き味の弱さと、捌く際の手間」から「何だ、マダイか…。」と思いがちな青物派のボクであっても、「これだと料理のしがいがある。」と、唸らせるだけのクオリティーだった。
そろそろ釣れ始めているメダイに加えて、「晩秋のマダイ」も、味わいを意識しての釣りが展開できることに気付かされた釣行だったが、ヒラマサはとうとう顔を見せず、何となく不完全燃焼で終わってしまった。これから先、季節風の強まりと共に仕事が繁忙期に入るために竿が出せる機会は減ってくる。果たして年内にボクが期待するようなドラマが待っているのだろうか…。
晩秋に入って以降、福井県鷹巣沖では、ポツリ、ポツリながらヒラマサの釣果がで始めているものの、個体数が少ない上に食いムラが激しく、「竿を出してみるまでは、判からない」状況だったが、僅かな期待を込めて福井へと車を走らせた。乗船したのは、この海域ではボクが最も信頼を寄せている船長が操船する晴海丸さんだった。
早々にポイントへと到着し、タックルをセッティングする。乗り合わせた他の釣り人は7号ハリスを選択していたが、ボクはいつ来るかも知れない、ヒラマサを想定した8号ハリスを選択した。
●当然ながらの完全フカセ・タックル●
ボクのヤル気に反して潮流はトロく、「いかにも食いそうな状況」ではなかったが、船長が一度、船位の修正を施した後は、ピタリとポジションが合って、ボクを含めた同船者にポツリポツリながらアタリが出始める。しかしその殆どがマダイからのモノであった。
●マダイの引き●
その後しばらくの間は、一流しにかなり時間が掛かるものの、アタリが出てドキッとさせてはもらえ続けていた。しかし何故かハリに乗らないことが多かった。しかもそれが、4回も連続することがあったために、イライラが募るばかりだった。
アレコレ手を尽くした結果、ようやくハリに乗せることがあっても、来るのはやはり、食い頃のマダイばかりだった。使用ハリスの強度から考えても全く敵にはならない相手では、やり取りにおいて胸躍る場面はなく、気持ちは晴れない。
●「食い頃」のマダイ●
やがて潮流の向きが変わったことを受けて、我々の釣果を何とか伸ばそうと、船長はアンカーを打ち替えた。その狙いは当たって、状況が好転するかに見えたが、努力の甲斐無く、気配はすぐに消えてしまった。
●隣はハマチやスズキも…●
結局当日の状況下では、晴海丸の、船長の操船技術をもってしても状況打破はできないままで、釣果は尻すぼみになっていった。
■意外な結末■
前回の舞鶴もそうであったが、今秋の、鷹巣のマダイは小アジをメインに食っているようで、フィッシュイーターの傾向が強いためか、抜群に味が良かった。その食味は、今まで釣ってきた真鯛の中でも最高クラスで、いつもなら「引き味の弱さと、捌く際の手間」から「何だ、マダイか…。」と思いがちな青物派のボクであっても、「これだと料理のしがいがある。」と、唸らせるだけのクオリティーだった。
そろそろ釣れ始めているメダイに加えて、「晩秋のマダイ」も、味わいを意識しての釣りが展開できることに気付かされた釣行だったが、ヒラマサはとうとう顔を見せず、何となく不完全燃焼で終わってしまった。これから先、季節風の強まりと共に仕事が繁忙期に入るために竿が出せる機会は減ってくる。果たして年内にボクが期待するようなドラマが待っているのだろうか…。