②必修科目
③時間割 月曜日18:00~19:30
④教授名 小竹ヘザー先生
⑤前期試験結果 90点
⑥後期試験結果予測 95点(試験はまだだけど)
⑦講義内容
先生は、今年で退官される73歳の猫好きの女性。
私は、とても親しくさせて頂きました。
講義は全て英語ですが、とてもゆっくり話してくれるので、だいたい理解できる。
ただし、時々難しい単語を使うので、語彙力が無い学生はついていけない事もある。
内容は、英語でのプレゼン実習。
『姿勢』『視線』『ジェスチャー』などを勉強する。
3回に1回くらいの頻度で、みんなの前で発表をする。(クラスは少人数で編成されています。)
プレゼンで話す英語が間違っていても構わない。
大事なのは、プレゼンのやり方です。
先生が、最後まで、『大きな声で!』『原稿ばかり見ないで!』っと、何度も注意していましたが、多くの若い学生は、恥ずかしがって、原稿の棒読みだったり、もじもじしたりでした。
この実習では、たとえ英語が間違っていても、内容を暗記して、原稿を見ないで、堂々と発表する事が大事です。
私は、仕事でもセミナーで話す事が多いので、とても役に立ちました。
⑧単位の取りやすさ
しっかり講義に出ることが大事です。
プレゼンを休むと落とします。
ときどきミニテストもありますので、無断欠席は避けましょう。
⑨感想
小竹先生には、大変お世話になりました。
猫の話しで盛り上がりました。
退官されるのは残念です。
退官記念講義には、是非出席したいと思っています。
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
筒井俊明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
洵
最近の「大学生になっちゃった」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事