当社スタッフの、高橋雅志 は、結婚して、本日が披露宴でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/d863d2f09ad4509baaf3b7da20a30c5e.jpg)
雨もやんで青空が広がり、とても良いパーティーでした。
おめでとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8d/6c1e170f512f668282c3cbdc13be8a75.jpg)
新郎新婦がテーブルを回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ab/ee0a661a7f17b1f37f4ef1c65039b2c2.jpg)
私は新郎側の主賓ですので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/30/a30a9506a2f541bf5df53bf8b5f35273.jpg)
披露宴の一番最初に祝辞を述べさせて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/61663516cabb4346330a64b9f7406892.jpg)
当社のスタッフは、みんな若いので、
主賓の祝辞は、これで、5回目(6人目)になります。
人前で喋るのが仕事ですから緊張はしませんし、
事前に練習もするので、ほぼ暗記しているのですが、
原稿を見ながら話します。
実は、原稿なしのアドリブでも出来るのですが、
披露宴の主賓のスピーチは、『無難』 が大事です。
『無難』 につきます。
パーティーの出だしでコケる訳にはいかないのです。