事務所通信

なかなか良い湯だ

夕べは、夕食後8時には寝てしまったので、
睡眠充分。

今朝は5時に起きました。



あまり期待していなかったのですが、とても良い湯だし、
なんといっても、のんびりできました。

コメント一覧

筒井俊明
志津川の復興計画は広報などで知っているのですが、実際には計画通り進むのか疑問です。
私の義母は、もう帰る気持ちは無いみたいです。
仙台の方が便利ですからね。

お盆に尋ねた知人の仮設住宅の環境は、あいかわらず劣悪でした。
物を捨てられない育ち方をしたお年寄りの住居は、すでに物置化していました。

復興した街を見ずして亡くなる方が増えるのではないかと危惧されます。

なっくん
秋の宮温泉は、文豪が宿泊したことで有名です。
世俗と隔絶されたところが魅力なのかもしれません。
昨日、大船渡へ妻の祖母の墓参りに行ってきました。
大船渡は被災したエリアにポツリポツリと店が立って復興が進んできた気配が感じられます。
陸前高田も国道沿いは瓦礫が無くなっただけの荒地ですが、元の道の駅に小さな慰霊施設が出来ました。平地での被災範囲が広いので、被災した企業等が移転し、山沿いの開発が進んでいました。
復興も、地域差があるようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「温泉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事