日式の布団と素晴らしいお湯で、
久しぶりに熟睡できた陽明山國際大旅館です。
お粥の朝食の後、早めにチェックアウトして、

ホテルのフロントにお願いして、タクシーをチャーターして、
『日月農荘』という山奥の温泉に立ち寄り湯をしました。
下界は降っていないのに、山を登るに連れて雨が強くなってきます。

誰も来そうもない山奥なのですが、
なぜか地元の入浴客は沢山来ていました。

個室の貸切風呂と公衆大浴場がありましたが、
貸切風呂は見るだけにして、



大浴場に入りました。
約10人ほどが入浴していましたが、
かなりディープな雰囲気で、
もちろん写真はありません。
なんだか異次元で温泉に入った気分でしたが、
入浴中待っててもらったタクシーで再びホテルに戻って、
バスと地下鉄で台北市内に戻って来ました。