事務所通信

マスコミュニケーションの英語

①科目名 マスコミュニケーションの英語
②選択科目(夜間部は必修)
③時間割 火曜日19:40~21:10
④教授名 前期は、ロング・クリストファー先生  後期は、バックレイ・フィリップ先生
⑤前期試験結果 98点
⑥後期試験結果予測 95点

【前期~ロング先生】
⑦講義内容
短い時間の映画やニュースのビデオを見て、聞き取り、語彙習得、自分の意見を書く(英語で)。
インプットとアウトプットがバランス良くカリキュラムに組み込まれている。
題材も多岐にわたり、よく工夫されていた。
この講義は、エンターテイメント。楽しいのひと言。毎回の講義が楽しみでした。


⑧単位の取りやすさ
ちゃんと講義に出席していて課題をこなせば単位はもらえる。


⑨感想
とにかく楽しい。



【後期~バックレイ先生】
⑦講義内容
前期とほぼ同じ内容だが、バックレイ先生は完全に英語しか話しません。
ゆっくり明瞭に話してくれるので、内容は殆ど理解できます。
語彙やイディオムの解説をしっかりしてくれるのでためになります。
題材は、ニュースやコマーシャルなど。ハンドアウト(テキスト)の構成は緻密で、先生が時間をかけて教材を作っている事がよく判った。


⑧単位の取りやすさ
まだ、結果をもらってませんが、きっと落ちることは無いと思います。


⑨感想
バックレイ先生も楽しかった。始めの頃、学生の私語が多くてストレスが溜ったが、『座席指定』にしてからは静かになった。

ただ、先生が生徒の『目』を見ない事と、提出した課題が戻ってこない事が気になりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「大学生になっちゃった」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事