事務所通信

衆議院解散総選挙

多くの国民は、

口では自民党の裏金問題への批判をしても、

実際に地元の選挙になれば、

『やっぱり〇〇先生しかいないっちゃね』

っとなって、いつもと同じ候補者に投票する。

これでは何も変わらない。

たまには別な政党に投票してみてはいかがですか。


コメント一覧

tsutsui-t
そうなんですねー。
みなさん自民党がお好きなようですから、
いかなる不祥事も我慢できるんでしょうねー。

これが、日本人、日本国家の限界ですから、
仕方ないんでしょうね。

わたしは、とっくに諦めていますよ。

自分の人生もそう長くないし、
やるだけのことはやりましたし、言うべきことは言いました。

あとは、衰退する日本を見て人生の最期にします。

日本は、ダメ国家でしたねー。
ふりっぷ
二大政党政治の方向性は良かったと思うけど、いかんせん所属議員がずるい大人の集団の自民党とは異なり、ガキというか子供だったのかなとは思います。
大震災と原発事故はハンデになりましたね。

統一教会、モリカケ、桜、裏金とか酷い話なのに自民党支持者の皆さんは心が広いです。
筒井俊明
どういう訳か、
わたしは、『悪夢の民主党政権』と感じた事は一度もありません。

もっと暖かい目で見守ってやれば良いんです。

今の自民党政権の方が国全体にとって、

よっぽど悪夢だと思うのですが。
ふりっぷ
テレビ芸人どもの
悪夢の民主党政権ネタが炸裂しているようです
古市とかヒロミとか
閻魔様に舌を抜かれた嘘つき死人のネタをいつまで伝承する気かと思います

恥も外聞もなくいくらもらってるんだろうかとついつい(笑)

こいつらが出ると電源落とします
tsutsui-t
『変化しない』ことは、『現状維持』ではなくて、

『劣化』すること。

これに気付いている日本人が何人いるのでしょう。

『あの悪夢』とか言われますが、

今の方がよっぽど悪夢です。

変化に多少の混乱が伴うのは当たり前。

変化を嫌い、他人を羨み、足を引っ張り合う卑屈な日本人には、

欧米人や台湾人のような民主的な国を作れるわけがありません。

私は既に諦めていますが、

多くの日本人は、諦めることも出来ないで、ただ不満を言っているだけです。
ふりっぷ
政権が変わったら混乱するとか
変わったら何かいいことあんの?とか
あの悪夢よりは今の方がマシとか
総裁を変えて浄化すれば済むとか

変化が本当に大嫌いな日本人には言い訳は沢山あるようですね

イギリスの国民が「そろそろ彼にチャンスをあげたら?」的な感覚で動いていたことを思い出します
tsutsui-t
今の日本を世界に通用する競争力のある国に戻す方法は簡単です。

自民党に投票しなければいいんです。

一時的に政治は混乱するかもしれませんが、

その中から、本当の解決策が見えてくるはずです。

政治家が馬鹿ぞろいだから国が衰退するのは当たり前。

それを許しているのは国民だから、自業自得です。

投票しないで文句を言うな。
ふりっぷ
どんな組織でもある一定の緊張感がなくなると目的を見失ってしまい、仲間うちでいいこと始めてしまうもんですね

ましてや国の台所や舵取りをお任せする政治家の皆さんが集う国会です

自分都合で適当にやってたらあっという間に干されると認識して活動してもらわないとダメですね
tsutsui-t
そうですよ。
自民党に投票する人には自民党を批判する資格はありません。

文句があるなら野党に立憲民主党に投票してください。
ふりっぷ
内緒ですが私は◯◯党でもいい…今まで入れたことないですが

「俺たちがその気になればお前なんかプー太郎だぞ」

日本人は民主主義を勝ち取ったことがないのでその力を示すのが選挙だということが分かっていません

よく言われる説ですが(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「事務所通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事