事務所通信

居眠り運転

眠くなったらパーキングやサービスエリアで休憩しますので、
幸い、居眠り運転をしたことはありません。


ところで、みなさんは、
車内で仮眠する時に、エンジンを止めますか?

夏や冬は、エアコンを使いながら仮眠しますよね?

わたしもそうです。


ただ、
エンジン音を聞きながら眠っているせいでしょうか、
『運転中に居眠りをして事故を起こす悪夢』をよく見ます。

ギョッとして、目が覚めます。
冷や汗をかいている事もあります。

これじゃあ何のために仮眠しているのかわかりません。


上記の理由により、
仮眠中はできるだけエンジンを停止しますが、
寒くなってくるとつらいです。

コメント一覧

筒井俊明
南アフリカは楽しかったですか?

徹夜で長時間の運転の後、仕事をするのは、すごいですね。
わたしはダメです。
月曜日は死んでると思います(笑)。

まぁ、できるだけがんばってみます。

匿名税理士
ありがとうございます。
最近は大丈夫です。
先日も南アフリカからの帰りに
成田から仙台まで車を運転しました(仙台に着いたら5amでした…)が、
居眠りは大丈夫でした。もちろんその後バリバリ仕事もしましたよ!
筒井先生も東京お気をつけていってらっしゃいませ(^^)/~~~
筒井俊明
匿名税理士さま
コメントありがとうございます。

内容をお読みしますと、かなり危険な状況だったようですが、最近は大丈夫ですか?(笑)

なんと言っても、『早めの休憩』が一番ですよね。

これから、繁忙期。
路面状態も悪くなりますので、お互いに気を付けましょうね。
匿名税理士
私は大学生の頃に車を運転していて一時間くらい記憶が無く、
対向車のクラクションにびっくりして目が覚めたら、
全く知らない道路を走っていたことがあります。

ちなみにその時は、4号線を盛岡まで北上し、
滝沢の別れから282号に入り実家に帰る予定だったのですが、
なぜかいつの間にか別れを右折し、そのまま二戸まで走っていました。

バイクでも、自分のバイクのタンクにヘルメットを強打してびっくりして目が覚めたことがあります。
ちなみにそれは高速道路上(トンネル内)でした…。

幸い居眠りで事故を起こしたことはありませんが、お互い居眠りには気をつけましょう!

一番気をつけなくちゃいけないのは私ですねf^_^;
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「事務所通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事