事務所通信

別府温泉立ち寄り湯



豊山荘をチェックアウトしてから、

鉄輪温泉街を散策して、





『谷の湯』に立ち寄ります。





入浴料金150円は民家で支払います。





地元民用ですが渋くて良いお湯です。

別府にはこういう公衆浴場がたくさんあります。






別府駅でレンタカーを返して、

駅前高等温泉。





ここも渋い温泉ですが、別府駅から歩いて3分くらい。







そしてついに、別府温泉のシンボル、竹瓦温泉に入ります。

明治時代の建物で、





内部も超レトロです。






目的の温泉は全て制覇したので、ようやくゆっくりランチです。





久しぶりに普通のごはんを食べた感じです。






昭和32年建築という怪しげな『別府タワー』に登りました。





別府市内が見渡せます。









こうして、

2年ぶりの3泊4日以上の、飛行機と電車とレンタカーによる、

地図を頼りの自力旅行は終わりました。


15:20発の特急ソニック40号にて博多に戻り、





福岡空港発 18:55 の飛行機で仙台に戻ります。



別府は、人々がフレンドリーで、

街並みは台湾に似ていて、

南国気分を満喫できました。






長らくお休みを頂きましてすみませんでした。

自業自得で、明日は13時間勤務の予定です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「温泉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事