日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

小山田緑地・奈良ばい谷戸コース・・NO 3

2019年04月24日 | 紀  フジの会 ・ 葛ハイ

 地蔵祠下の谷戸を歩く

 

 

 

葉っぱ踏み踏みの山道は、足底に優しき心地よかった。

山道を過ぎ、地蔵祠付近から小野路宿街道付近までの経路です。山からの下りでした

 

 

 
  NO3の歩いた経路です。バラ園付近➡小野路宿街道まで

前回NO2は、一本杉公園の周辺でした。

 


 地蔵祠

 


此処の切通を抜けると崖になっている。見るだけで引き返す、高台で景色良好。

 


谷戸付近にはタンポポがいっぱいでした。


山道の落ち葉を踏みしめながら下ると急に視界が開けた。


 


典型的な谷戸の風景


むかしは茅葺屋根の萱場であったようです。


谷戸の風景を堪能しながら進みます。

 

新緑は目に優しく、心地よし!横臥してしばらく自然の空気に浸かりたいようなコンコロ気分、
青葉若葉の恩恵を受けながら谷戸を下る。

 

 

歩いて来てふと思うこと・・・・
ふとクリック

 

子供の時の気持ちが、昨日のように蘇って来た。
そうなんです・・・。山に行けば落ち葉を掃きかき集め籠に詰めて家に持ち帰る。
掃き貯めた落ち葉の中に身体を潜らせて春さんと遊んだ。 

くりっく拡大

谷戸には、必ず湧き水がチョロチョロと流れ、小堀を流れた。そこには芹がワンサと
自生して、春先になると良く摘んだものだです。

近くを見回せば、ワラビやゼンマイが芽吹きそれも一緒に摘み採った。

谷戸は農家の人達には,谷戸で生計を立てたと言っても過言ではなく
生活の基盤がここにありました。鳥が囀りイタチや野ウサギにもカニやネズミにも出会った。

勿論谷戸は、田んぼや畑で農作物を作ることが基本でした。
そんなこんなを想いつつ谷戸歩きを楽しみました。

楽しい旅をありがとう。

 


朝な夕な眺めた両神山

 

 

 

コメ欄は閉めてます。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする