素朴な渡し
つれてつれて逃げてよ・・、見捨てないでね・・、どこへ行くのよ・・
カラオケ歌・「矢切りの渡し」
江戸時代初期、農民が関所を通らずに江戸に行き来した渡し船。
伊藤左千夫の「野菊の墓」で知られる。帝釈天参詣の足として人気がある。
柴又と対岸の千葉県を結ぶ渡し船。都内に唯一残る貴重な渡し場。
土手より江戸川柴又側から
「矢切りの渡し」江戸川を見る、川の向こうは松戸です。
只今の季節は休舟中です。江戸川を上る作業船が見える…。
アッツ春が来た、オオイヌノフグリ
『矢切りの渡し』歌詞の碑
これが「矢切りの渡し」です。
矢切りの渡し舟の発着場
もう少し待ってください、暖かくなったら動きます。
対岸松戸川の発着場・・江戸川の流れ
江戸川左岸堤防を上り、キャベツ畑を往くと伊藤左千夫の「野菊の墓」があります。
「矢切り渡し」の下流、北総線
眼下には矢切りの渡し春の川 (縄)
コメ欄はopenです。