日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

老夫婦の散歩

2022年04月04日 | 総  そ の 他

鎌倉公園
むかしの野草公園を思い出しながらー。

「ここは、むかしの野草園の面影を残しながらリニュアルオープンした水辺付近です。
懐かしく、私もしばらく水辺の周りを歩いた。おそらくこのご夫婦もそんなことを
思い出しながら杖を突きながら散策中!?」

 

 

杖について

 

1、まず杖を前に出します。 ...

   2、つぎに痛い方の足を出します。 ...

   3、続いて 良い方の足を出します。

   4.この1~3の動作を繰り返します。

私も杖を2本持っています。1本は若いときの山登り用、

もう一本は自家製の”ほてい竹”作った、ちょいと長めの軽い散歩用です。

杖をつくシニア夫婦のイラスト|フリーイラスト素材集ソコスト


『杖の言葉とは』

人間は、言葉によって傷つき、また言葉によって癒され救われるもの。
「杖ことば」とは、苦しみや不安に満ちた日常の中で、とことん落ち込んでしまうことなく、さりげなく手となり足となり、
ささえてくれる言葉のこと。
誰もが知っている先人たちの金言、格言、諺から、人生を投げ出さず、乗り越える言葉が有ります。
〇 転ばぬ先の杖
     〇 案ずるより産むがやすし
    〇 親しき中にも礼儀あり
    〇 朱に交われば朱くなる
    〇 物言えば唇寒し秋の風

まだまだ世の中にはたくさん「ことばの杖」が有りますが、
これらの言葉を咀嚼することにより、気持ちが楽(ホッとする)になることが有ります。
(五木寛之著・≪杖のことば≫)


   この池には以前葦がたくさん生えていた、生き物の宝庫でした。
そんな思いを胸に杖を突きゆったりと散策中・・・。

 


むかしのまんまの水辺!間もなく葦が生えてくるでしょう。

 


  植えこんだ植物を観察中


ハコウツギは笛の材料になります。


   池の形から昔のままをつかい、植え込みに変化   


    藤棚です。

 

 

▲ 散策の鳥雲の道を伸ばしけり (縄)

 

コメント欄は〆ています。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宗念寺 | トップ | 今日は何の日 »
最新の画像もっと見る

総  そ の 他」カテゴリの最新記事