日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

何故銅像・彫刻は裸が多いか!?

2022年09月23日 | 総  未分類

新聞(こころの玉手箱)を読んでいたら
要らざる、何故裸像!?の方向に進路!!
(長文です、お暇なときに!)

 

 鰻重(うなじゅう)か鰻丼(うなどん)かと問われたら、明白に鰻丼派だから、重箱の隅
をつつくという感覚は馴染(なじ)みがない。箸が丼の内側に沿って動いてゆく感じが
好きだ。

    

でも、こんなホラ話には感動した。重箱の隅をつつき続けると、やがて小さな穴があき、
穴の向こうには広大な宇宙が広がっている。それに励まされ、小さなものから始める
姿勢が身についた。

 だから「こころの玉手箱」も小物から、いや小僧から始める。小便小僧を意識するように
なったのは小田原駅だった。まだ木造駅舎の時代で、改札口の脇に庭があり、小僧は池に小
便を放ち続けていた。驚いたのは、その傍らに「小便小僧の持つ民主主義を象徴する真の意
義をはっきり大衆に理解させることが最も肝要」という説明があったことだ。


WEBサイトから引用


  浜松町駅、小便小僧
小僧は裸ですが、一班人によって季節のものに着替えられています。


  大分中津駅、小便小僧


  秋田、講和記念小僧

 駅長の発案、1950年10月の建立。説明板に曰(いは)く、王様の行列の前で子供が平気で
小便をした「明朗欣快(きんかい)な故事」に因(ちな)んで建てた。どんな権威にも屈し
ないことの象徴だという。ベルギーの小便小僧はそんな話だったかな。
アンデルセンの「裸の王様」とごちゃ混ぜになっていないかな。

 

  小便小僧諸君は現代日本のどこにどんな姿で立っているか。戦後まもなく出現し
(浜松町駅や大分の中津駅の小僧が有名)、民主化などという大役を担った小僧は
ほかにいたか(秋田に講和記念の小僧あり)。

他方で、「裸の王様」は日本でどのように受け止められてきたか。

  重箱にはすでに穴が開いた。そこから顔を出して外の世界を眺めると、駅前や公園に
裸の男たちが何人も立っている。もちろん、誰ひとり小便はしていない。むしろ、
何もしていないから奇妙なのだ。

そんな彼らを「股間若衆」と呼ぼうという声は、赤羽駅前で突然天から降りてきた。
肩を組んだふたりの若者の股間はモザイクで隠されたように「曖昧模っ糊り」、
小便がしたくても、どこから出せというのか。


  赤羽駅前、公園の男裸像

 

なぜ、こうしたものが町に存在するのかを考えて、瞬く間に30年が過ぎた。

「銅像時代」(岩波書店)、「股間若衆」(新潮社)、「せいきの大問題」(同)が
その成果である。

                

 

きのした・なおゆき 
1954年浜松市生まれ。美術史家。東京大学名誉教授。
「美術という見世物(みせもの)」(サントリー学芸賞)、「わたしの城下町」
(芸術選奨文部科学大臣賞)など著書多数。2015年紫綬褒章。17年から現職

                             (以上)

 




上の文章は、「日経・夕刊・心の玉手箱」に掲載されたそのままに、駅前の小便小僧(写真)を追加した
だけである。

筆者(木下直之)も、裸の裸像に取りつかれ「銅像時代」(岩波書店)、「股間若衆」(新潮社)、

「せいきの大問題」(新潮社)がその成果【出版】であると結んでいます。

そこで、筆者(縄文人)も、『何故銅像・彫刻は裸が多いか!?』北北東へ
思わぬ進路を取ってしまったわけです。

皆さんは、彫刻・銅像のことを考えたことが有りますか!?皆さんの価値観で「何故!?どうして!?」
の疑問にお答えねがえれば幸いです。
絵画における裸像はドウなんであろうか調べてみたい。


        読み終わったときが・・・出発点です。

          ヒントになる・・・か? youtubeを見つけました。

裸の像】公共の場にふさわしい~~~裸婦像の撤去ケースで考える - YouTube

 

参考画像

平和公園・平和祈念像

ダビデ像 (ミケランジェロ) - Wikipedia

 


葛飾区高砂出張所の裸婦像

 

コメント欄はOPENです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九月「かめの会」合評会結果 | トップ | 分らないこと、新ネタ記事調べ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三面相)
2022-09-23 10:02:41
小便小僧のことそうでしたか
小便小僧の持つ民主主義を象徴する真の意義を勉強出来ました。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2022-09-23 11:59:11
芸術と猥褻とですね。1人でも不快に思う人がいるなら、考慮する、今はそういう時代でしょう。現実は今のまま程度は許容されてるのでしょうか。設置場所にもよるでしょう。
人が葉や毛皮を身に付けてから、人の体は他の動物の裸体とは、切り離されたのですね。
返信する
Unknown (yamasa)
2022-09-23 14:55:00
裸婦像や裸像は多いですね。
偉人や子供たちの像を除くとかなりの割合になると思います。
個人的には、生まれたままの姿ではありますが、人間本来の美しさや力強さを感じます。
芸術かな〜。。。(^O^)
テレビから裸の映像が消えた様に、公共にそぐわないというのであれば仕方ないですが、
撤去されていくのは残念に思います。
返信する
芸術 (ゆり)
2022-09-23 15:36:04
こんにちは。

ダビデ像はミケランジェロでしたね。
少し先輩のダビンチも絵画だけでなく、いい像を作ってますね。
こういう裸像は芸術と思われますが(西洋崇拝ではなく)、公園や道路わきなどにあるモノには??と思うことが多々ありました。

置き場所を考慮しないといくら素晴らしい裸像であっても価値が下がるかな。
例えば東京駅前にダビデ像のレプリカが置かれてなんて言ったら大反対です。
返信する
Unknown (とんちゃん)
2022-09-24 07:34:44
こちらでは銅像・彫刻といって頭に浮かぶのは大原美術館の入り口のロダンの考える人とか・・・
県営グラウンドの人見絹江や有森裕子の像とか・・・
その場に相応しいので裸であるとかどうかは気にした事がありませんが・・・
東京オリンピックの功労者として森喜朗の像は御免ですね~~💦
徳島の祖谷渓に立つ小便小僧は可愛いです(^_-)-☆
返信する
おはようございます。 (momomama)
2022-09-24 08:08:18
なかなか興味深く拝見しました。
芸術としては いいし 小便小僧などは場所によっては まあいいか
でも 季節ごと服を着せるというのは どうかな?
私は反対です。 小便小僧のレプリカだから許せるのであって〇
服を着てしまったら ただの タチシ〇ン 
公共の場にふさわしくないと 私は思います。
寒かろうと 服を着せた方 ごめんなさい。
返信する
Unknown (hirugao)
2022-09-24 08:53:34
裸像は美術館で見たらそれほどでもないですが
場所もあるのではないでしょうか
人それぞれ感じるものが違いますものね
返信する
皆さんへ (縄文人)
2022-09-24 09:47:24


結論的には、芸術か、平和かのことに帰着するかと思いますが、その本文をまとめ中です。
後日、本稿欄にて掲載するつもりです。

芸術か、平和かの過程をまとめておりますのでよろしく。
返信する

コメントを投稿

総  未分類」カテゴリの最新記事