日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

死への道程、

2022年09月28日 | 総  未分類

石原慎太郎、絶筆『死への道程』

「文芸春秋・4月号」を読む

 

 

石原慎太郎、絶筆・『死への道程』文春4月号を
読みたいと思って居ましたが、なかなかお目にかかれませんでした。

忘れかけていたが、館に立ち寄ってみると、該当の雑誌にお目にかかれた。
一気に読みました。

 

 

2ddfdcabc83a90af429b36978b59b0 ...
               石原延啓・画家(四男)と在りし日の父・慎太郎              

 

絶筆・『死への道程』を読み終えて感想はと聞かれても
一口で答えることは出来ない、

石原延啓・画家(四男)が看取った、父・慎太郎について詳細に語っていた。

「父・石原慎太郎は、最後の最後まで作家で石原慎太郎であった」

昨年12月も半ばを過ぎたころ、徐々に病気が進行し、父は「手探りで”のたうち回っている”感じがした」
ので面と向かって、
唯々「懐かしいノスタルジアの感想でなく」~

「今、まさしく行こうとしている、人間の向こうの死の眺めでも書いてみない!?
『透き通った時間』の中で死んでいく主人公を!!」と提案し問うてみた。

父・慎太郎は「おお、そうだな」と気のない返事が返ってきた。

・・・・・・・(略)・・・・・・・・

亡くなるちょっと前「オレの人生で一番の仕事って何だったのだろう?」と問われた。

私が答えに~模索していると「創造的な世界に一つの、やり方を投げかけることは出来たかな」
・・・独り言のようにポツリと言った。

父は、最後の最後まで、作家・石原慎太郎であった。

 

 

  

 

石原慎太郎・死への道程  

 

 

医師から余命3ヶ月と宣告された。

宣告後どう声をかけて良いか分からず
「正岡子規の病状6尺」ではないが、今の心境を
綴ったら・・・と、
口を滑らした。

「俺は日記を書く」と、父(慎太郎)は答えた。

此れが、遺稿『死への道程』である。

 

 

 

 

     参 考・余談 

『絶筆・死への道程』
           文中に出てきた本。



文が綺麗で読みやすい本。内容は青春恋愛小説と言った方がいいかもしれない(異論はあると思う)。
背景には戦争によるショックがある。内容はパリとスペインの田舎町で飲んで遊んでいるだけであって、

事件と呼べる何かは起こらない。しかしそれぞれのキャラクターにおけるバックグラウンドから来る雰囲気、
心理的描写は真に迫るものがあり、飄々と生きる主人公たちが、またどこか粋でもある。

主人公たちの堕落が、いったい何を意味しているのか、それが今作の最大の謎であり、見所であると思う。
ただ少し頭でっかちな作品と言えなくもない。

 

 

人間の永遠のテーマである「死」を主題として奏でる思索世界。
三つのモチーフ「死のこちら側の死」「死の瞬間における死」
「死のむこう側の死」の展開によって、完璧に、精妙に演じられる
一大交響曲といえよう。

 

 

かつてインドシナの地にアンコールワットやアンコールトムを造営し
繁栄を誇ったクメールの王国──〈王道〉とはそこに存在した道路である。

巨万の富を求めて密林の奥深く古寺院を探して分け入るクロードとペルケン。
悪疫、瘴気、そして原住民の襲撃。インドシナ体験を基に、人間存在と
行為の矛盾を追求した不朽の冒険小説。

 

 

 

コメント欄はOPENです。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんな違ってそれでヨイ・・・。 | トップ | 郷土料理の作り方 その4 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もかさん (縄文人)
2022-09-30 17:44:19


同じ雑誌に石原慎太郎のデビュウ作「太陽の季節」も掲載されていて、
一緒に読みました。
最後の最後まで「作家」を貫き通した・・大したものです。
返信する
Unknown (もか)
2022-09-30 10:48:40
♬~おはようございます~♬
石原慎太郎、絶筆『死への道程』・・・もう読まれましたか。
そのうち読みたいと思ってます。
4男の延啓さんは 文筆と画家という違いはあっても
同じものを創造する方、より通い合うものがあったのかもしれませんね。
「弟よ」の初め、小笠原の海の描写を読んで やはり芥川作家だなと
思った記憶があります。
返信する
momomamaさん (縄文人)
2022-09-30 07:06:16


おはようございます。
「生と死」よくよくわかりました。
momomamaさんコメント、ぐっと胸に迫りました。
今までこんなに胸に迫ったこと・・・・・すばらしきコメント。有難うございます、胸の中にしまっておきます。

菅前総理、友人追悼文もグイと胸に来ました。
https://www.youtube.com/watch?v=waLIg9WnwpA
返信する
おはようございます。 (momomama)
2022-09-30 06:25:34
父が死んだとき 母がいました。
母が死んだとき momo  がいました。
momoが死んだとき 私は耐えられませんでした。

その日から 今日9月30日で 20年
早朝神社参りで 誓ってきました。
元気で生きます。 【死】を考える時【生】もまた
考えます。 残りが少ないけどね・

今日がいい日でありますように さぁ体操です。
返信する
ドンコさん (縄文人)
2022-09-29 13:05:45


最後の『最後まで作家・慎太郎であった』
あれだけ世に尽くした人が、最後に・・・・・
「創造的な世界に一つの、やり方を投げかけることは出来たかな」
・・・独り言のようにポツリと言った。・・・という・
印象的に読み終えました。
返信する
hirugaoさん (縄文人)
2022-09-29 13:02:05


「死の道程」&4男の石原延啓氏の「最後まで「我」を貫いた」看取り日記の2部構成になっています。
参考になります!!
返信する
yamasaさん (縄文人)
2022-09-29 12:57:53


慎太郎さんはやはり自分をしっかり見つめ
『死ぬまで・作家・石原慎太郎であった』素晴らしいです。
返信する
テイタイムryoさん (縄文人)
2022-09-29 12:55:43


たまたま立ち寄ったら、この雑誌4月号が目につきました。
借用手続き・・・一気に読みました。
返信する
kazuyoo60さん (縄文人)
2022-09-29 12:50:51


石原慎太郎の息子4兄弟
みなりっぱなかたです!!  https://www.asahi.com/articles/ASQ2164G0Q21UTIL04W.html
返信する
死・・・ (どんこ)
2022-09-29 09:13:47
だれでも避けられない道。
死の哲学は奥深いですね。

満ち足りた人生を送って死にゆく人と
戦禍で無残に命を奪われる人を比べると
複雑な思いがします。
返信する
Unknown (hirugao)
2022-09-29 08:02:39
石原慎太郎さんの絶筆なんですね
「死への道程とは・・・一度読んでみますね
本をよく読まれますね~
返信する
Unknown (yamasa)
2022-09-29 02:49:40
芯のしっかりとした人ですね。
死への道程 、しっかり自分を見つめています。
4男の石原延啓氏が画家なんですね。
それぞれ子供たちも活躍をしていますね。
返信する
石原家 (テイタイムryo)
2022-09-28 20:31:07
石原慎太郎さんの4人の男子
他の方は職業的にも存じていますが
4男の方が画家だとは知りませんでした。

文藝春秋に掲載されているのですね。
読んでみたいです。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2022-09-28 18:01:36
石原延啓氏を存じませんでした。石原慎太郎さんは、子福者でいらっしゃったのですね。
返信する

コメントを投稿

総  未分類」カテゴリの最新記事