日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

始皇帝と大兵馬俑

2016年02月08日 |  紀  イベント・催行

上野・平成博物館見学
          
秦王朝の巨大帝国に驚き=

今から約2200年前に「最初の皇帝」を名乗り、中国大陸に王朝を打ち立てた秦の始皇帝。

その陵墓のほど近くに埋められた「兵馬俑」は、

20世紀の考古学における最大の発見のひとつと謳われ、
驚きをもたらし続けています。

巡回予定

  九州国立博物館     2016年3月15日(火)~6月12日(日)
 大阪・国立国際美術館 2016年7月5日(火)~10月2日(日)

 


上野公園噴水池と国立博物館


平成博物館は、国立博物館の左隣にあります


会場入り口


記念写真撮影場所

場内は撮影禁止、撮影は記念写真場所のみ1枚です。
この内容は、≪平成博物館≫に詳しく出ています。

 

特別展を見て感じたこと

あまりにも巨大帝国が1600年ころ誕生し、何故膨大な遺跡、兵馬俑を作ったか?
とて膨大で理解の一片も出来ない。

兵馬俑と銅馬車を見る限り始皇帝が夢見たのは≪永遠の世界≫であろうこが、
スライドの最後シーンから 詠み
取ることが出来た。

そして兵馬俑により王朝「君子」を永遠に!守ること、
で有ったことが少ながらず理解出来た。

 

圧巻、奇異、驚き
特別展を見て来ても何の理解も出来ない。・・膨大!!
「始皇帝・大兵馬俑」
それなら、その一端が理解できるかもしれない。
困った時の、youtubeです。

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 

 

特別展記念誌を買い求めてた。
これを読み解き、「始皇帝・大兵馬俑」の昔に
少しでも近ずくことが出来たら幸いです。

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京上野・東照宮、その2(... | トップ | 東京上野・東照宮入口で、そ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
momomamaさん (縄文人)
2016-02-09 07:04:58



旅行・ドライブ / 2009-11-07
そうでしたかすっかり忘れ、あいすいません。
私も今回見たのは兵馬俑は、レプリカと書かれていました。
早合点の縄文人、よくよく説明文を読まなかったようです。

今回、=姫路の 太陽公園 =
と言うので検索してみました。ありました。
では、もう一度拝見いたします。
返信する
やっぱり中国ですね。 (momomama)
2016-02-08 20:34:19
こんばんは。
歴史が違いますからね。。 東京はなんでも早くていいですね。

縄文人さん  日本にもあるんですよ。
完全に 兵馬俑坑を再現しています。
姫路の 太陽公園 
良かったら私の記事 観てくださいね。
縄文人さんは真っ先に 私が中国に行ったといっても分からないってコメントくださいました。
http://blog.goo.ne.jp/momo606_2005/e/4da91fcc651e67958ec2a8a2215665d5
返信する
笑子さん (縄文人)
2016-02-08 18:04:13


2200年も前にこんなに精巧なものが、目をみはるばかりです。
それにスケールがドでかいです。
中国の文化は凄いなーとため息が出ました。

つい忘れ勝ちな、2200年も前と言うことを頭にインプットしながら…………。
返信する
fairy ringさん (縄文人)
2016-02-08 17:59:21


とても中国まではいけないので、上野の森で間に合わせました。
とにかくドデカイ、8000体もの兵馬俑、現地はそれは圧巻でしょう。
お出かけください。
返信する
紅さん (縄文人)
2016-02-08 17:56:36


紅さんのおっしゃる通り、中国なくしては語れません。
二度も行きましたか!!

とにかく、圧巻、奇異、びっくりです。
話のネタが出来ました。
返信する
葛飾の山男さん (縄文人)
2016-02-08 17:53:21


私も全然知らなかったのですが、同僚から教えられました。
とにかくスケールが大きいので何を見てきたやら。
「兵馬俑」この様な役目を果たし、永遠に続くことを願ったのでしょう?くらいしか理解できません。
この時代でもものすごく文化が進んでいたことが分かりました。
日本は、中国なしには語れませんか…………な。
返信する
Unknown (笑子)
2016-02-08 14:32:47
縄文人さん、こんにちは(*^_^*)

わぁ、見てこられたのですね!!「兵馬俑」
これを当時、作り埋める工程の壮大なこと!!
確かに想像も及びません・・・・
NHKの特番でかなり前ですが見たことを思い返しています

ナマで見たらまた違う感動でしょうね!!
返信する
Unknown (fairy ring)
2016-02-08 13:56:09
こんにちは!

ご覧になられたのですね。
今の中国からは想像もできない広い世界です。
この歴史を壊してしまったことがいいことなのか 悪いことなのか・・・それが問題です。
返信する
兵馬俑 ()
2016-02-08 12:22:15
壮大な中国文明、今の日本もこの文明無しには語れませんね。
本国で二度見て来ましたので、今回は残念ながらパスです。
最初の時はこれを発見したおじさんが居まして、
図録にサインをしてもらいました。一緒に写真も撮りましたよ。
二度目の時は、観光客が多すぎておじさんは居ませんでしたが・・・。
これだけの実物大の兵馬俑、圧巻ですね。
本国でも撮影は写真屋さんが撮ってくれた写真のみで禁止でした。
返信する
兵馬俑 (葛飾の山男)
2016-02-08 10:08:00
おはようございます。
私も、今週中にこの兵馬俑展を見に行く予定です。
20世紀考古学上の最大の発見と言われており、本国には行けそうもないので、是非この機会に見てみようと思っていました。
さすが縄文人さんですね。
返信する
どんこさん (縄文人)
2016-02-08 08:44:23


仰るとおりです。
尖閣問題で、ぎくしゃくしていますが,あのドデカイ大陸の文化。
何を取ってしても原点は中国。
九州国立博物館     2016年3月15日(火)~6月12日(日)
話のタネにぜひご覧ください。

返信する
歴史的に言えば (どんこ)
2016-02-08 08:15:14
中国文明なしでは
今日の日本は成り立っていなかったでしょうから
そういう観点で眺めてみるのも意義深いでしょうね。
3月には九州でも開催されるようなので楽しみにしています。
いい紹介をしていただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

紀  イベント・催行」カテゴリの最新記事