コメント
黒七味!
(
kiniroakio
)
2006-01-10 18:54:31
黒七味、美味しそうですね! 私は山椒が好きなので、味わってみたいと思います。ミニ缶も可愛いですね! 七味まんというのが美味しそうでいいなぁ・・・ ぱすてるさんの発想の豊かさに、驚きました!
kiniroakioさん
(
ぱすてる
)
2006-01-10 19:24:19
山椒お好きならここの是非一度試してみて下さい~
普通の七味よりもかなり山椒の味と香りが利いています。
何とも言えず美味しいんですよ~
ネットでも買えるみたいですが
人気なのでいつも商品待状態が多そうです。
http://www.love-kyoto.co.jp/daidokoro/hararyoukaku/kurositimi.html
テンプレートも
(
mayumi
)
2006-01-10 20:15:13
ぱすてるさんのブログにぴったりのデザインですね!!
竹筒に入った七味って、いいですねーーー。味もいいなら尚更
ですね。
お友達の手土産にでもできるぐらいですよねーーー。
祇園は“イキ”なものが多いですなぁ。
ほぉ~♪
(
ひっぽ
)
2006-01-10 21:43:11
これが黒七味ですかぁ・・・
肉マンにかけてもいいのね♪
初めてみましたぁ
黒つながり!
(
melody
)
2006-01-10 22:08:02
「黒豆ケーキ」と黒つながりですね
京都の七味、よく買いますが、黒七味って知りませんでした。今度機会があったら買いたいです。
香りがよさそう
テンプレート
(
らっこ
)
2006-01-10 22:57:05
京都っぽくて合ってるね~
色も小豆色で暖かい感じでスキです~
黒七味って初めて聞いたのだけど、人気があるのね~
香りが良さそう~
おうどんにかけて食べてみたいわ~
初めて知りましたぁ♪
(
ニャンゴ
)
2006-01-11 01:28:25
黒七味ですか?!
しかも 七味専門店
行ってみたぁ~い!!
ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
食べてみたぁ~い
私も買いました
(
ペンギン
)
2006-01-11 08:36:32
私も昔京都に遊びに行ったとき買いました。
でもどこのだったのか??
山椒の香りがして美味しかった(?)のを憶えています。
肉まんに一振りいいですね
いいですね~♪
(
おまつ
)
2006-01-11 09:31:04
おはようございます♪
七味とか薬味って私も心をくすぐられます!
黒七味~気になりますっ
山椒って昔は苦手だったのですが、最近、好きになってきたんです。
何にでもかけて食べたくなっちゃいますよね~♪
かなり気になるっ(笑)
黒七味♪
(
黒糖
)
2006-01-11 10:56:41
うちにもありますよ~
香りが良くて美味しいですよね、大好きです。
七味はお弁当のおかずにも、ひとふりしたり、
けっこう活躍してくれます。
肉まんにひとふり やってみます。
京都といえば七味
(
sakurako
)
2006-01-11 11:24:16
こんにちは、ぱすてるさん
いつみても写真がお上手ですね
京都といえば七味ですよね
うちの旦那さんが信州出身なので
「善光寺前・八幡屋礒五郎」を
よく使い、七味にはうるさいのですが、
京都のも大変気に入り、三年坂の「七味屋本舗」を愛用しています。
「原了郭」さんも有名なので
次はこちらで購入してみようと思います
最近、京都を周り始めたんですね。
決してそうは見えませんよ~
沢山、情報交換しましょう
よろしくです
mayumiさん
(
ぱすてる
)
2006-01-11 16:27:48
ありがとうございます~
この七味は竹筒に入っていて見栄えも良いので
お土産にされる方も多いみたいです。
お店がなかなか見つからなかったのですが
やっと見つけました
ひっぽさん
(
ぱすてる
)
2006-01-11 16:28:58
実は私も今回が初めての試みだったのですが
七味って結構中華にも合うんですよ~
肉まんイケマシタ!
melodyさん
(
ぱすてる
)
2006-01-11 16:30:31
ホント黒繋がりでしたね~
黒い食品って身体に良いとか最近よく聞くので
黒豆も黒七味も良いのかも~
ですよね。
らっこちゃん
(
ぱすてる
)
2006-01-11 16:33:15
らっこちゃん~ありがとね。
このテンプレート丁度良いのがあったわぁ
おうどんに七味たまらないよね~
此処のは山椒がよく利いているので
にしん蕎麦なんかにもあうのかもしれないわ
おまつさん
(
ぱすてる
)
2006-01-11 16:35:51
私も昔は山椒って全然ダメだったんですが
大人(?)になったら好きになりました。
此処の七味は山椒と黒ごまの香りが何とも言えずやみつきになります。
通販もあるので良かったら覗いてみて下さい~
http://www.love-kyoto.co.jp/daidokoro/hararyoukaku/kurositimi.html
黒糖さん
(
ぱすてる
)
2006-01-11 16:37:25
おお~!黒糖さんのおうちにもありましたか。
凄いです
この七味は黒ごまの香りが強いせいか
中華にもよく合うみたいで餃子や肉まんにもバッチリです
sakurakoさん
(
ぱすてる
)
2006-01-11 16:41:37
いつもありがとうございます。
sakurakoさんの御主人は長野なんですね~
私も母の実家は軽井沢なんですよ。
ここの七味は通の方にはかなり好評みたいなので
是非一度試してみて下さい。
祇園の花見小路の角なのですぐに分かると思います。
八坂さんに向かって行ったら左側の通りになります。
ペンギンさん
(
ぱすてる
)
2006-01-11 16:46:18
京都は七味いろいろ出してる所がありますよね~
清水さんの所も有名だし
最近は「祇園七味」さんというのが人気みたいで
すごい行列しているときもあるんですよ~
ニャンゴさん
(
ぱすてる
)
2006-01-11 16:48:11
黒い七味って珍しいでしょう~
味もね少し変わっているんですよ
京都は七味専門店って結構多いんですよ
それぞれ個性があるみたいです。
はじめまして
(
inako
)
2006-02-19 15:53:43
最近、このブログにたどり着き
ちょこちょこ拝見させてもらっています。
私は京都のお隣の滋賀県に住んでます。
3年前にきたばかりなので
京都のこととか
いろいろ記事を楽しみにしてます。
ブックマークに入れさせてもらっていいですか?
七味つながりで
TBしました。
inako様
(
ぱすてる
)
2006-02-19 20:07:37
inakoさん~ご訪問ありがとうございます。
嬉しいです
TB&ブックマークもありがとうございます
私も出身は東京なので京都はまだまだ手探り状態なのですが
色々発見してUPしていきたいと思っています。
またinakoさんのブログにも遊びに行かせて下さいね~
はじめまして。
(
midori
)
2006-12-10 09:54:12
私も最近うかがうようになりました。
私は出身が神戸で、現在東京在住です。
京都はとても好き。特に食べ物は、神戸に帰った時は必ず京都で買い出ししに行くするほどです。美味しいもの多いですものね。
山椒は大好き。でも、こちらの黒七味は、お名前だけで今まで試したことはありませんでした。次回京都に行った時は絶対買わなくちゃ、と思いました。
またお邪魔させてください。
midoriさん
(
ぱすてる
)
2006-12-10 22:16:33
midoriさん~初めまして、コメント誠にありがとうございます
神戸がご出身なんですね~
私は東京なのですが今は京都の方にいます。
原了郭さんの「黒七味」は普通の七味と違って
黒胡麻と山椒が利いている感じです。
東京では日本橋高島屋さん等にも置いてあると思います。
また後日「祇園七味」というのも載せてみますね~
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
普通の七味よりもかなり山椒の味と香りが利いています。
何とも言えず美味しいんですよ~
ネットでも買えるみたいですが
人気なのでいつも商品待状態が多そうです。
http://www.love-kyoto.co.jp/daidokoro/hararyoukaku/kurositimi.html
竹筒に入った七味って、いいですねーーー。味もいいなら尚更
お友達の手土産にでもできるぐらいですよねーーー。
祇園は“イキ”なものが多いですなぁ。
肉マンにかけてもいいのね♪
初めてみましたぁ
京都の七味、よく買いますが、黒七味って知りませんでした。今度機会があったら買いたいです。
香りがよさそう
色も小豆色で暖かい感じでスキです~
黒七味って初めて聞いたのだけど、人気があるのね~
香りが良さそう~
おうどんにかけて食べてみたいわ~
しかも 七味専門店
行ってみたぁ~い!!
ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
食べてみたぁ~い
でもどこのだったのか??
山椒の香りがして美味しかった(?)のを憶えています。
肉まんに一振りいいですね
七味とか薬味って私も心をくすぐられます!
黒七味~気になりますっ
山椒って昔は苦手だったのですが、最近、好きになってきたんです。
何にでもかけて食べたくなっちゃいますよね~♪
かなり気になるっ(笑)
香りが良くて美味しいですよね、大好きです。
七味はお弁当のおかずにも、ひとふりしたり、
けっこう活躍してくれます。
肉まんにひとふり やってみます。
いつみても写真がお上手ですね
京都といえば七味ですよね
うちの旦那さんが信州出身なので
「善光寺前・八幡屋礒五郎」を
よく使い、七味にはうるさいのですが、
京都のも大変気に入り、三年坂の「七味屋本舗」を愛用しています。
「原了郭」さんも有名なので
次はこちらで購入してみようと思います
最近、京都を周り始めたんですね。
決してそうは見えませんよ~
沢山、情報交換しましょう
よろしくです
この七味は竹筒に入っていて見栄えも良いので
お土産にされる方も多いみたいです。
お店がなかなか見つからなかったのですが
やっと見つけました
七味って結構中華にも合うんですよ~
肉まんイケマシタ!
黒い食品って身体に良いとか最近よく聞くので
黒豆も黒七味も良いのかも~
このテンプレート丁度良いのがあったわぁ
おうどんに七味たまらないよね~
此処のは山椒がよく利いているので
にしん蕎麦なんかにもあうのかもしれないわ
大人(?)になったら好きになりました。
此処の七味は山椒と黒ごまの香りが何とも言えずやみつきになります。
通販もあるので良かったら覗いてみて下さい~
http://www.love-kyoto.co.jp/daidokoro/hararyoukaku/kurositimi.html
凄いです
この七味は黒ごまの香りが強いせいか
中華にもよく合うみたいで餃子や肉まんにもバッチリです
sakurakoさんの御主人は長野なんですね~
私も母の実家は軽井沢なんですよ。
ここの七味は通の方にはかなり好評みたいなので
是非一度試してみて下さい。
祇園の花見小路の角なのですぐに分かると思います。
八坂さんに向かって行ったら左側の通りになります。
清水さんの所も有名だし
最近は「祇園七味」さんというのが人気みたいで
すごい行列しているときもあるんですよ~
味もね少し変わっているんですよ
京都は七味専門店って結構多いんですよ
それぞれ個性があるみたいです。
ちょこちょこ拝見させてもらっています。
私は京都のお隣の滋賀県に住んでます。
3年前にきたばかりなので
京都のこととか
いろいろ記事を楽しみにしてます。
ブックマークに入れさせてもらっていいですか?
七味つながりで
TBしました。
嬉しいです
TB&ブックマークもありがとうございます
私も出身は東京なので京都はまだまだ手探り状態なのですが
色々発見してUPしていきたいと思っています。
またinakoさんのブログにも遊びに行かせて下さいね~
私は出身が神戸で、現在東京在住です。
京都はとても好き。特に食べ物は、神戸に帰った時は必ず京都で買い出ししに行くするほどです。美味しいもの多いですものね。
山椒は大好き。でも、こちらの黒七味は、お名前だけで今まで試したことはありませんでした。次回京都に行った時は絶対買わなくちゃ、と思いました。
またお邪魔させてください。
神戸がご出身なんですね~
私は東京なのですが今は京都の方にいます。
原了郭さんの「黒七味」は普通の七味と違って
黒胡麻と山椒が利いている感じです。
東京では日本橋高島屋さん等にも置いてあると思います。
また後日「祇園七味」というのも載せてみますね~