コメント
連れと
(
ドラ猫
)
2006-12-16 01:20:10
貝ニッキを知っているのは、30代後半以上じゃないか?
と話して笑っていました。
今の若い子は、知らないでしょう
貝ニッキ
(
ストーン#(^^)
)
2006-12-16 02:24:05
黒砂糖好きな父が京都へ行ったついでに買って来ていた
記憶があります~。
少しもらって食べては、ニッキの香りと味が好きになった
記憶があります。
懐かしいです!
懐かしい~~
(
らっこ
)
2006-12-16 10:45:29
ぱすてるちゃん、こんちゃ~
バタバタしてて、来るのが遅くなってごめんね
「貝にっき」家の方にもありましたよ~~
子供の頃の方が、まだニッキ大丈夫だったのかな?
揚げパンにニッキがついてても好きだったし・・・???
↓の”懐中しるこ”も可愛いね~~
駄菓子
(
jane
)
2006-12-16 11:49:41
なんだか駄菓子にも都の香りを感じますね。
にっきは大好きなので、これは泥棒してまでも
食べてみたい!(笑)
また、いいおみやげにもなりそうですね。
横浜みやげと言ったら、ハーバーとか馬車道
十番館のビスカウトとか・・・考えたら、
開港の町だけに洋菓子ばかりですね。
知りませんでした!
(
midori
)
2006-12-16 20:06:29
ぱすてるさんの所では本当に全然知らない京都にであえますね。
貝ニッキ、見たことも聞いたこともありません。京都を歩いていてもなかなかこういう駄菓子屋さんに入る機会がないですが、これからは注意してみてみたいと思います。
京都はニッキがよく使われるのですか?そういえば八橋もニッキでしたね。
山椒とか、ニッキとか。香の強い感じが好まれるのかしら。
かりんと
(
蓮華
)
2006-12-17 22:39:40
かりんとうみたいの・・・・気になる。
かなり気になる
貝も気になるけど・・・やっぱかりんと。。。
駄菓子
(
鹿の子
)
2006-12-17 23:22:45
黒糖貝にっきが気になりますぅ~♪
駄菓子と呼ぶには勿体無いお菓子達ですよね
貝殻に入った紅も思い出しました
かるめ焼き
(
ペンギン
)
2006-12-18 09:37:56
私、かるめ焼き食べたことがないんですー!!
いつも駄菓子屋で見つけるたびに買いたい衝動にかられるのですが、旦那が「・・・」って無言r¥プレッシャーをかけてきます。
京都らしい駄菓子屋さんですよね
「どろぼう」ってネーミングもかなり気になります~!
久しぶりに
(
姐奴
)
2006-12-18 16:51:00
格子家さんを見ました。
ずっと以前私の管理している京都ボードでも「どろぼう」という菓子が話題になって、
その時早速行ったのですが、それっきりで。
『貝にっき』なんてなつかしいです。
昔のお菓子には器にも情緒がありましたね
ドラ猫さん
(
ぱすてる
)
2006-12-18 17:24:19
この”貝ニッキ”というお菓子は京都独特の物なのでしょうか?
こちらに来て始めて知りました。
京都は肉桂物が多いですよね~
ストーン#さん
(
ぱすてる
)
2006-12-18 17:25:25
私は京都に来てから始めてこの貝ニッキというものを知ったのですが
ストーン#さんはご存知だったとは凄いです。
削って食べるというところがなかなか面白いです。
らっこちゃん
(
ぱすてる
)
2006-12-18 17:26:51
おぉ~!らっこちゃん、貝ニッキご存知でしたか?
私はこちらに来てから初めて知りました。
面白いものですよね~
揚げパンにニッキがついていたというのも初めてです
でも何だか美味しそう
jenesさん
(
ぱすてる
)
2006-12-18 17:30:54
”ハーバー”懐かしいです~
栗と玉子のハーモニー~ですよね(笑)
十番館のビスカウトも懐かしいです。
父の職場が横浜だったので
よくパフェを食べに行きました。
急に馬車道辺りに行ってみたくなりました。
midoriさん
(
ぱすてる
)
2006-12-18 17:33:16
そうなんですよ~midoriさん。
私も京都へ来て始めて”貝ニッキ”というものを知ったのですが
面白い駄菓子ですよね~
食べ終わった後は貝笛にして遊ぶみたいです。
確かに京都って肉桂物多いですよね~
他にもあったら探してみますね
蓮華さん
(
ぱすてる
)
2006-12-18 17:34:29
そうそう見かけ”かりんとう”なんだけど
食感はぬれおかきで
味は黒棒みたいな感じなんですよ~
ものすご~く甘いです(でも美味しい)
鹿の子さん
(
ぱすてる
)
2006-12-18 17:37:58
そうそう、鹿の子さん。
私もこの”貝ニッキ”を初めて見た時
貝に入った紅を思い出しました。
食べ終わった後は貝合わせに使ったり
穴を開けて貝笛にも使えるみたいです。
ペンギンさん
(
ぱすてる
)
2006-12-18 17:40:25
”かるめやき”懐かしいです~
小さい頃縁日に行くとよく買ってもらいました。
焼くと膨れるところが面白くて
ついつい買ってもらうんですが
味は・・・
お砂糖の味です(笑)
この”どろぼう”というお菓子は”かりとう”に似ていますが
それよりも黒糖の味が強いお菓子です。
ちょっと沖縄っぽいかもしれません~
姐奴さん
(
ぱすてる
)
2006-12-18 17:43:37
おぉ~!姐奴さん、そうでしたか
”どろぼう”が以前、話題になっていたのですね
ちょっと他には無い面白いお菓子ですよね。
”貝ニッキ”は「格子屋」さんで売られていましたが
製品は「伊藤軒」さんの物です。
こんな風情ある美しい駄菓子はさすが京都だと思いました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
と話して笑っていました。
今の若い子は、知らないでしょう
記憶があります~。
少しもらって食べては、ニッキの香りと味が好きになった
記憶があります。
懐かしいです!
バタバタしてて、来るのが遅くなってごめんね
「貝にっき」家の方にもありましたよ~~
子供の頃の方が、まだニッキ大丈夫だったのかな?
揚げパンにニッキがついてても好きだったし・・・???
↓の”懐中しるこ”も可愛いね~~
にっきは大好きなので、これは泥棒してまでも
食べてみたい!(笑)
また、いいおみやげにもなりそうですね。
横浜みやげと言ったら、ハーバーとか馬車道
十番館のビスカウトとか・・・考えたら、
開港の町だけに洋菓子ばかりですね。
貝ニッキ、見たことも聞いたこともありません。京都を歩いていてもなかなかこういう駄菓子屋さんに入る機会がないですが、これからは注意してみてみたいと思います。
京都はニッキがよく使われるのですか?そういえば八橋もニッキでしたね。
山椒とか、ニッキとか。香の強い感じが好まれるのかしら。
かなり気になる
貝も気になるけど・・・やっぱかりんと。。。
駄菓子と呼ぶには勿体無いお菓子達ですよね
貝殻に入った紅も思い出しました
いつも駄菓子屋で見つけるたびに買いたい衝動にかられるのですが、旦那が「・・・」って無言r¥プレッシャーをかけてきます。
京都らしい駄菓子屋さんですよね
「どろぼう」ってネーミングもかなり気になります~!
ずっと以前私の管理している京都ボードでも「どろぼう」という菓子が話題になって、
その時早速行ったのですが、それっきりで。
『貝にっき』なんてなつかしいです。
昔のお菓子には器にも情緒がありましたね
こちらに来て始めて知りました。
京都は肉桂物が多いですよね~
ストーン#さんはご存知だったとは凄いです。
削って食べるというところがなかなか面白いです。
私はこちらに来てから初めて知りました。
面白いものですよね~
揚げパンにニッキがついていたというのも初めてです
でも何だか美味しそう
栗と玉子のハーモニー~ですよね(笑)
十番館のビスカウトも懐かしいです。
父の職場が横浜だったので
よくパフェを食べに行きました。
急に馬車道辺りに行ってみたくなりました。
私も京都へ来て始めて”貝ニッキ”というものを知ったのですが
面白い駄菓子ですよね~
食べ終わった後は貝笛にして遊ぶみたいです。
確かに京都って肉桂物多いですよね~
他にもあったら探してみますね
食感はぬれおかきで
味は黒棒みたいな感じなんですよ~
ものすご~く甘いです(でも美味しい)
私もこの”貝ニッキ”を初めて見た時
貝に入った紅を思い出しました。
食べ終わった後は貝合わせに使ったり
穴を開けて貝笛にも使えるみたいです。
小さい頃縁日に行くとよく買ってもらいました。
焼くと膨れるところが面白くて
ついつい買ってもらうんですが
味は・・・お砂糖の味です(笑)
この”どろぼう”というお菓子は”かりとう”に似ていますが
それよりも黒糖の味が強いお菓子です。
ちょっと沖縄っぽいかもしれません~
”どろぼう”が以前、話題になっていたのですね
ちょっと他には無い面白いお菓子ですよね。
”貝ニッキ”は「格子屋」さんで売られていましたが
製品は「伊藤軒」さんの物です。
こんな風情ある美しい駄菓子はさすが京都だと思いました。