コメント
これはまた
(
新種清貴
)
2006-12-03 18:43:51
美味しそうなおはぎですね!
三つとも食べたい・・・
夕方お腹が空いてきた時間に見たので、お腹がぐーぐー鳴りだしました
嬉しいですね!!
(
ストーン#(^^)
)
2006-12-04 02:20:00
お孫さんが修行を重ねて家業を再開されたというお話
よくぞ、再開してくれましたね!!
最近は後継者がいなくて閉店という名店もある中、嬉しいです♪
きなこのおはぎはめずらしい感じです~
静岡の安倍川餅みたいで三種とも美味しそうです
がんばって欲しいです「今西軒」さん
パステルさんのお薦めも「きなこ」ですか?(喜)
美味そう~♪
(
モモコ
)
2006-12-04 12:54:33
我が家では年2回。
お彼岸におはぎ(ぼたもち)を作ります。
前日に餡子を炊上げ
当日は朝7時位から握り始めるという
一大イベントだったりします。
なので“おはぎ”には並々ならぬ拘りが(笑
それにしても今西軒さん。
店構えからしですでに美味しそうですね。
3種盛にしてそれぞれ味比べしたいです♪
新種清貴さん
(
ぱすてる
)
2006-12-05 17:02:08
このお店は珍しくおはぎだけを売る
”おはぎ専門店”さんなのですが
さすがに美味しいです。
人気があるので午後行くといつも売り切れです
ストーン#さん
(
ぱすてる
)
2006-12-05 17:03:08
三種類ともそれぞれにとても美味しかったです。
きなこはもちろんなんですが
こし餡がこれまた絶妙なお味でした
モモコさん
(
ぱすてる
)
2006-12-05 17:06:36
お彼岸に手作りのおはぎを作られるとは素晴らしいですね~
ご先祖様も大喜びです
餡を炊いて餡子作るのって以外と大変ですよね
&こしあんがこれまた大変です。
私もお祖母ちゃんが生きてた頃はよく作ってもらいました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
三つとも食べたい・・・
夕方お腹が空いてきた時間に見たので、お腹がぐーぐー鳴りだしました
よくぞ、再開してくれましたね!!
最近は後継者がいなくて閉店という名店もある中、嬉しいです♪
きなこのおはぎはめずらしい感じです~
静岡の安倍川餅みたいで三種とも美味しそうです
がんばって欲しいです「今西軒」さん
パステルさんのお薦めも「きなこ」ですか?(喜)
お彼岸におはぎ(ぼたもち)を作ります。
前日に餡子を炊上げ
当日は朝7時位から握り始めるという
一大イベントだったりします。
なので“おはぎ”には並々ならぬ拘りが(笑
それにしても今西軒さん。
店構えからしですでに美味しそうですね。
3種盛にしてそれぞれ味比べしたいです♪
”おはぎ専門店”さんなのですが
さすがに美味しいです。
人気があるので午後行くといつも売り切れです
きなこはもちろんなんですが
こし餡がこれまた絶妙なお味でした
ご先祖様も大喜びです
餡を炊いて餡子作るのって以外と大変ですよね
&こしあんがこれまた大変です。
私もお祖母ちゃんが生きてた頃はよく作ってもらいました。