コメント
美味しそう
(
sakurako
)
2006-06-21 15:09:36
東寺では「弘法市」の前後三日間だけに
売られるお菓子があるって知りませんでした。
さっすが京都通のぱすてるさんですね!
それにこれもどら焼きっていうのも初耳で
なんだかお菓子を通じて歴史も勉強した気分です。
京都って歴史にゆかりがあるお菓子がいっぱいですよね
sakurakoさん
(
ぱすてる
)
2006-06-21 17:27:16
何だか面白いですよね~
東寺で修行中のお坊さん達の為に作られたお菓子なので
月に1度販売するというのも何となく意味があるような気もします。
ちょっと変わったお菓子なので
年末にこれをお歳暮に使ったりすることもあります。
初めて見ます~
(
らっこ
)
2006-06-21 19:45:29
こういうドラ焼きってあるのですね
とっても珍しいです
東寺の修行僧さんのためのお菓子なんですね
勉強になります
ご心配お掛けしましたが、今日は元気一杯なので大丈夫ですよ~
ブログの引越し準備も終わったので、あとはぼちぼち毎日更新して行きますね
ありがと~
どら?
(
melody
)
2006-06-21 20:55:25
初めて見ました!
こんなのあるのね。
おいしそう♪
ドラえもん、このどら焼きも好きかな??
Unknown
(
mayumi
)
2006-06-21 21:15:57
えっ??!これがどら焼き?
すごい変わってるーー。
有名なんですね。私は知らなかったです。
“もちもちした食感”っていうのが、かなり惹かれるー!!
うちの実家の近所のどら焼き(三笠)も、もちもちした食感で、すっごく美味しいの。
これも食べてみたいな...
Unknown
(
totoro12
)
2006-06-21 23:39:11
京都には美味しそうな和菓子がたくさんありますね。
私も次回は、弘法市の東寺へ訪れたいです。
行けるとしたら、もっとも早くて8月かなぁ~。
事後報告ですが、鴨川の飛び石の記事TBさせていただきました。
面白い形ですね~
(
コロ
)
2006-06-22 00:59:57
こんなドラ焼きは始めてみました!!
おいしそう・・・(⌒¬⌒*)
そういえば昔、めちゃくちゃ大きな
ドラ焼きを一人で食べて
気持ち悪くなったことがあります。
らっこちゃん
(
ぱすてる
)
2006-06-22 10:59:08
私も始めて見た時は何でこれがどら焼きなのか?
と思いましたが
云われを聞いて納得しました。
お坊さんも修行中とは言えお菓子くらい食べたいですよね(笑)
らっこちゃんブログのお引っ越しは着々と進んでいるようですね~
また新しいアドレス教えて下さいね
melodyさん
(
ぱすてる
)
2006-06-22 11:00:39
京都では有名みたいなんですが
私もこちらに来るまでは全然知らなくて
始めて見た時はビックリって感じでした
meyumiさん
(
ぱすてる
)
2006-06-22 11:03:11
この”どら焼き”は形が変わっていますよね~
最初見た時は焦りました(笑)
長細い竹の筒状の物を切って食べるというところも変わっています。
mayumiさんちの近くのモチモチ食感のどら焼きも美味しそうですね
”もちっと”はやっぱり惹かれますよね
totoro12さん
(
ぱすてる
)
2006-06-22 11:10:51
totototoro12さん、いつもありがとうございます。
これは東寺の朝市でも売っているみたいです。
その他、東寺さん東門横の東寺餅さんでは
”東寺餅”(大福のようなもの)もありそちらも有名みたいです。
http://kyogashi.kyoto-np.co.jp/modules/xwords/entry.php?entryID=146
TB誠にありがとうございました。
ブログの紹介までして頂き本当に嬉しいです
コロさん
(
ぱすてる
)
2006-06-22 11:14:26
この”どら焼き”変わった形ですよね~
始めて見た時は何でこれがどら焼きなのか分からなかったのですが
云われを聞いてなるほどぉ~って感じでした。
そう言えばたまに大きなどら焼きありますよね~
あれを一人で完食はすごいです
買っちゃいました
(
モモコ
)
2006-06-22 13:11:41
東京在住のモモコと申します。
いつも楽しく拝見しております。
この記事を見て
「あっそうだった!!」
と買いに走りました(笑)
パッケージを見ると竹の皮ごと切るようにとありますが
なかなか上手に切り分けられません(汗)
コツとかあるのでしょうか?
因みにワタシは大丸東京店、日本橋三越銘菓コーナー、日本橋高島屋銘菓コーナーで購入してますv
モモコさん
(
ぱすてる
)
2006-06-23 14:41:08
モモコさん、いつもご贔屓に見て頂き本当にありがとうございます。
嬉しい限りです
”どら焼き”を買いに走って下さったと聞いて
更に嬉しい気持ちです。
このお菓子は堅い竹の皮に包まれているので
確かに切りにくいですよね~
私も時々無視して竹の皮を取り除いて切ったりもしていますが
やはり風情がなくなります。
少し大変なのですがやはりこれはよく切れる包丁でスパッと一気にいってもらうしかないようです
デパート情報ありがとうございました。
東京エリアという事で記事に追加させて頂きました
挑戦しました…。
(
モモコ
)
2006-06-27 12:43:07
が…。
敢え無く玉砕
良く切れる包丁を用意して出直してきます。
>デパート情報ありがとうございました。
こちらこそ。
いつも面白い情報ありがとうございます。
モモコさん
(
ぱすてる
)
2006-06-28 10:44:59
そうですか~玉砕でしたかぁ・・・(笑)
竹の皮って結構堅いですからねぇ
実家の方では皮を取って普通に切って食べてました。
それでも良いのかもしれないですね。
また東京の情報も色々教えて下さいね~
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
売られるお菓子があるって知りませんでした。
さっすが京都通のぱすてるさんですね!
それにこれもどら焼きっていうのも初耳で
なんだかお菓子を通じて歴史も勉強した気分です。
京都って歴史にゆかりがあるお菓子がいっぱいですよね
東寺で修行中のお坊さん達の為に作られたお菓子なので
月に1度販売するというのも何となく意味があるような気もします。
ちょっと変わったお菓子なので
年末にこれをお歳暮に使ったりすることもあります。
とっても珍しいです
東寺の修行僧さんのためのお菓子なんですね勉強になります
ご心配お掛けしましたが、今日は元気一杯なので大丈夫ですよ~
ブログの引越し準備も終わったので、あとはぼちぼち毎日更新して行きますねありがと~
こんなのあるのね。
おいしそう♪
ドラえもん、このどら焼きも好きかな??
すごい変わってるーー。
有名なんですね。私は知らなかったです。
“もちもちした食感”っていうのが、かなり惹かれるー!!
うちの実家の近所のどら焼き(三笠)も、もちもちした食感で、すっごく美味しいの。
これも食べてみたいな...
私も次回は、弘法市の東寺へ訪れたいです。
行けるとしたら、もっとも早くて8月かなぁ~。
事後報告ですが、鴨川の飛び石の記事TBさせていただきました。
おいしそう・・・(⌒¬⌒*)
そういえば昔、めちゃくちゃ大きな
ドラ焼きを一人で食べて
気持ち悪くなったことがあります。
と思いましたが
云われを聞いて納得しました。
お坊さんも修行中とは言えお菓子くらい食べたいですよね(笑)
らっこちゃんブログのお引っ越しは着々と進んでいるようですね~
また新しいアドレス教えて下さいね
私もこちらに来るまでは全然知らなくて
始めて見た時はビックリって感じでした
最初見た時は焦りました(笑)
長細い竹の筒状の物を切って食べるというところも変わっています。
mayumiさんちの近くのモチモチ食感のどら焼きも美味しそうですね
”もちっと”はやっぱり惹かれますよね
これは東寺の朝市でも売っているみたいです。
その他、東寺さん東門横の東寺餅さんでは
”東寺餅”(大福のようなもの)もありそちらも有名みたいです。
http://kyogashi.kyoto-np.co.jp/modules/xwords/entry.php?entryID=146
TB誠にありがとうございました。
ブログの紹介までして頂き本当に嬉しいです
始めて見た時は何でこれがどら焼きなのか分からなかったのですが
云われを聞いてなるほどぉ~って感じでした。
そう言えばたまに大きなどら焼きありますよね~
あれを一人で完食はすごいです
いつも楽しく拝見しております。
この記事を見て
「あっそうだった!!」
と買いに走りました(笑)
パッケージを見ると竹の皮ごと切るようにとありますが
なかなか上手に切り分けられません(汗)
コツとかあるのでしょうか?
因みにワタシは大丸東京店、日本橋三越銘菓コーナー、日本橋高島屋銘菓コーナーで購入してますv
嬉しい限りです
”どら焼き”を買いに走って下さったと聞いて
更に嬉しい気持ちです。
このお菓子は堅い竹の皮に包まれているので
確かに切りにくいですよね~
私も時々無視して竹の皮を取り除いて切ったりもしていますが
やはり風情がなくなります。
少し大変なのですがやはりこれはよく切れる包丁でスパッと一気にいってもらうしかないようです
デパート情報ありがとうございました。
東京エリアという事で記事に追加させて頂きました
敢え無く玉砕
良く切れる包丁を用意して出直してきます。
>デパート情報ありがとうございました。
こちらこそ。
いつも面白い情報ありがとうございます。
竹の皮って結構堅いですからねぇ
実家の方では皮を取って普通に切って食べてました。
それでも良いのかもしれないですね。
また東京の情報も色々教えて下さいね~