コメント
やられた!
(
姐奴
)
2006-10-18 17:30:49
寺町京極あたりにこんなお店があったとは
まったくのノーマークでした。
焼き芋の並んでいる様がまたそそりますねぇ
また断面図が美味しそう!ニッキも大好きです。
いつもながら、ぱすてるさんのお写真は
すぐにでも買いに行きたくなりました。
焼き芋
(
らっこ
)
2006-10-18 19:50:40
ぱすてるちゃん、こんばんは~
焼き芋のカットした面が、ぎっしり詰ってて
とっても美味しそうね~
ニッキは苦手なんだけど、これは食べてみたいわ~
↓の牛肉のしぐれ煮も、ステキな包装でおしゃれだわ~
和菓子
(
jane
)
2006-10-18 20:45:31
いも・栗・かぼちゃ大好き娘(娘?)にとっては、
目に毒な写真の数々。実においしそうです。
今年の秋は和菓子にこってみようかな、なんて
気分にさせてくれた記事でした。帰国の楽しみが
ひとつ増えてうれしいです。
焼き芋
(
鹿の子
)
2006-10-18 21:56:30
本物みたいですよね
和菓子って本当に芸が細かくって魅了されますね
↓ 最近、スキ焼と縁が無い鹿の子家ですぅ~
ほんとだ~8(^^)8
(
ストーン#(^^)
)
2006-10-19 01:34:04
サツマイモみたいですね
(笑)
ホクホクしていて美味しそうですね。
お腹が空いていたら、一気に5個位行けてしまいそうですね。
フクロウ最中なんてフクロウは縁起物だから、お土産に
良さそうですね。
可愛いですしね
なぜか・・
(
サト
)
2006-10-19 15:06:42
焼き芋の画像を見て、いなり寿司を思い出して
しまったサト・・(苦笑) こういう素朴なお菓子
美味しい日本茶と一緒に ゆったりいただきたい・・
そう思ってしまいました・・(笑)
姐奴さん
(
ぱすてる
)
2006-10-19 17:56:11
そうなんですよ~姐奴さん
いつも行列しているのですが
以外とノーマークな「小松屋」さんです。
雑誌等に載っていないので地元のお客さんが多いようですが
皆さん沢山買われていました。
この並びの「桂月堂」さんのお菓子もまた載せてみますね。
らっこちゃん
(
ぱすてる
)
2006-10-19 17:58:11
”やきいも”の断面がスイートポテトみたいだよね~
この餡は白餡なんだけど
卵の黄身で色を付けてさつま芋っぽくしてあるみたいです。
牛しぐれ、ちょっとお土産にも良いよね。
janeさん
(
ぱすてる
)
2006-10-19 18:00:38
そうなんですよ~janeさん
私も最近すっかり和菓子派になっています
歳のせいかな?(笑)
日本人はスイーツ食べたり、和菓子食べたり忙しいですよね
鹿の子さん
(
ぱすてる
)
2006-10-19 18:02:43
家も最近”すき焼き”してないなぁ~
と自分で記事をアップしながら思っていました(笑)
誰か「三嶋亭」のお肉をくれないかなぁ~
ストーン#さん
(
ぱすてる
)
2006-10-19 18:05:10
中の餡は普通の白餡なんですが
色が黄色いので本当にさつま芋っぽく出来ていました。
フクロウ最中、縁起良さそうですよね~
前に並んでいた人が10個下さいっ!
と買っていたので思わず私も買ってみました
サトさん
(
ぱすてる
)
2006-10-19 18:07:13
やきいも=いなり寿司
色的に似ているかもですよね(笑)
大きさ的にも丁度同じくらいです。
そういえば何だかいなり寿司が食べたくなっちゃいました
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
まったくのノーマークでした。
焼き芋の並んでいる様がまたそそりますねぇ
また断面図が美味しそう!ニッキも大好きです。
いつもながら、ぱすてるさんのお写真は
すぐにでも買いに行きたくなりました。
焼き芋のカットした面が、ぎっしり詰ってて
とっても美味しそうね~
ニッキは苦手なんだけど、これは食べてみたいわ~
↓の牛肉のしぐれ煮も、ステキな包装でおしゃれだわ~
目に毒な写真の数々。実においしそうです。
今年の秋は和菓子にこってみようかな、なんて
気分にさせてくれた記事でした。帰国の楽しみが
ひとつ増えてうれしいです。
和菓子って本当に芸が細かくって魅了されますね
↓ 最近、スキ焼と縁が無い鹿の子家ですぅ~
ホクホクしていて美味しそうですね。
お腹が空いていたら、一気に5個位行けてしまいそうですね。
フクロウ最中なんてフクロウは縁起物だから、お土産に
良さそうですね。
可愛いですしね
しまったサト・・(苦笑) こういう素朴なお菓子
美味しい日本茶と一緒に ゆったりいただきたい・・
そう思ってしまいました・・(笑)
いつも行列しているのですが
以外とノーマークな「小松屋」さんです。
雑誌等に載っていないので地元のお客さんが多いようですが
皆さん沢山買われていました。
この並びの「桂月堂」さんのお菓子もまた載せてみますね。
この餡は白餡なんだけど
卵の黄身で色を付けてさつま芋っぽくしてあるみたいです。
牛しぐれ、ちょっとお土産にも良いよね。
私も最近すっかり和菓子派になっています
歳のせいかな?(笑)
日本人はスイーツ食べたり、和菓子食べたり忙しいですよね
と自分で記事をアップしながら思っていました(笑)
誰か「三嶋亭」のお肉をくれないかなぁ~
色が黄色いので本当にさつま芋っぽく出来ていました。
フクロウ最中、縁起良さそうですよね~
前に並んでいた人が10個下さいっ!
と買っていたので思わず私も買ってみました
色的に似ているかもですよね(笑)
大きさ的にも丁度同じくらいです。
そういえば何だかいなり寿司が食べたくなっちゃいました