今朝拙宅の玄関先でジョウビタキの声を聴いた。
歌の文句じゃないですが三日遅れの冬の便りを乗せて!「ジョウビタキ」
昨年は19日だったが今年は若干遅い。
きっと近在に入っているだろうと期待してウォーキング
やはり来てました。「ジョウビタキ♀」
そして隣の木でチョロチョロする鳥、「?ムシクイ」は渡りの途中でしょう。
図らずも夏と冬の交差点でした。
今朝拙宅の玄関先でジョウビタキの声を聴いた。
歌の文句じゃないですが三日遅れの冬の便りを乗せて!「ジョウビタキ」
昨年は19日だったが今年は若干遅い。
きっと近在に入っているだろうと期待してウォーキング
やはり来てました。「ジョウビタキ♀」
そして隣の木でチョロチョロする鳥、「?ムシクイ」は渡りの途中でしょう。
図らずも夏と冬の交差点でした。
秋も深まってきた。十月も後半、半袖で過ごした日々も長袖に!
「トンボ」はパッタリと姿を見なくなった。「蝶」はまだヒラヒラと舞うも弱々しい飛び方だ!
「ウラナミシジミ」の姿が見られる。
こちらは「ヤマトシジミ」
陽だまりでヒラヒラ舞うと両者の区別はつかない。若干大きさに差があるかな?
てっきりヤマトシジミと思って見過ごしていたが、この時期になってウラナミシジミの姿が増えたのか?
庭で自然に任せた柿、今年も消毒も何も手をかけなかった。
でもけなげに美味そうな実をつけてくれた。
今年は裏年、実の数が少ない分養分が回って一つ一つは大きい?。
そろそろヒヨドリが啄みにくるか?美味そうなのから穴をあけてくれるので困るんですよね。
ネットでもかけるかな!
この時期花を求めて素早く飛び回る虫です。
一瞬蜜壺にストローを差し込むときに空中で静止、かと思うと次へと移動
ともかく止まりません。飛び回ります。
根負けしそうになりながらシャッター切りました。
この虫の正体は蛾、止まってる姿は見たくない蛾です。
「蛾」嫌いのminojiですが飛翔姿だけは何とか我慢して撮ってます。(笑)
秋も本番ちょっぴり朝晩が冷えます。
この時期散策路に咲く花です。
「セイタカアワダチソウ」
種ができると「ベニマシコ」(冬に来る野鳥)の好きなエサになります。
「マルバルコウソウ」
園芸種が野生化して毎年花をつけてます。
「アキノノゲシ」
最後は夏に咲いていたクサギ、綺麗な青い実を結びました。
朝晩15℃前後まで気温が下がるようになりました。一段と秋が深まります。