<section class="st-postSection" style="box-sizing: inherit; padding: 0px; margin: 0px; background-repeat: no-repeat no-repeat;">新型コロナウィルス感染症は、日本ならびに世界経済の発展に甚大な影響を及ぼそうとしています。慶應義塾では、急激な家計環境の変化により、学費の支弁が困難になった塾生に対する経済的支援策を複数用意しています。学業に対する熱意が経済的理由で絶えることのないよう、支援を継続していきます。利用についてご検討ください。
(このページの情報は、今後随時追加していく予定です。)
(2020.4.24更新)学生部
(2020.4.27更新)「高等教育の修学支援新制度」に追記しました。
学費(授業料等)の延納制度
- 授業料等延納制度
指定された期日までに学費(授業料等)を振り込むことが難しい場合は、一定期間、学費の支払いを猶予することが可能です。
大学が用意する奨学金制度
- 慶應義塾大学 修学支援奨学金
家計急変などにより学費の支弁が困難となり、学業の継続に支障が生じた学生に対し、経済的支援を行います。「新型コロナウイルス感染症」の影響による経済的支援の拡充を検討しています。
(対象:私費外国人留学生を含む、学部生および大学院生)(年2回 5月・11月頃募集) - 「2000年記念教育基金」教育援助一時金
慶應義塾大学に入学後に家計状況が急変し、学業の継続が困難な塾生に対して支援を行う指定寄付奨学金です。
(対象:学部生)(年2回 5月・11月募集)
- その他の奨学金
家計急変に限らず、様々な需要に応える奨学金制度を用意しています。三田会・篤志家などからのご寄付で運用する制度は、将来を期待する塾生を経済的支援を通じて応援していただいている奨学金です。
国の奨学金制度
- 高等教育の修学支援新制度
家計が急変したことで、直近3ヵ月の収入が非課税世帯相当まで減少する場合には、随時、申請が可能です。採用されれば、授業料減免の適用、および、給付奨学金が支給されます。学内奨学金と併用することも可能ですので、積極的に申請することをお薦めします。
なお、2019年1月~2020年3月までの家計急変の場合、こちらの案内の通り申請を受け付けます。申請期日を逃すことのないよう、早めにご準備ください。 - 日本学生支援機構貸与奨学金「第一種緊急採用」「第二種応急採用」
家計が急変したことを理由に申請することができます。貸与の奨学金ですが、当座の学費の確保を目的として活用ください。
民間財団等の奨学金
- 民間団体・地方公共団体奨学金
優秀な学生であるにも関わらず、経済的理由で学業の継続が危ぶまれる学生に対して、民間財団や地方公共団体が将来の活躍を期待して経済的支援を行う奨学金です。慶應義塾大学は140を超える団体から推薦依頼をいただいています。私費外国人留学生向けの奨学金も多数存在し、支給額も高額なのが特徴です。
経済的に困難な塾生を対象とするオンライン授業受講開始支援補助制度
経済的事情によりオンライン授業の受講に適した通信環境を準備することが困難な塾生が、教育を受ける機会を逸することの無いよう、「通信環境を整備する費用」の一部を補助する制度です。
(参考)特別定額給付金(仮称)事業の申請について【政府による1人10万円の給付】
政府は、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」の一環として、特別定額給付金(仮称)事業の実施を決定しましたので、概要をお知らせします。
- 基準日(2020年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者を給付対象者、その者の属する世帯の世帯主を受給権者とし、給付対象者1人につき10万円が給付されます。
- 本給付金は、住民基本台帳に記録された国内在住の外国人も対象となります。また、海外留学から帰国し、基準日において日本に居住している日本人学生等についても、住民票を復活させる手続きをすることにより、住民登録の復活が基準日より後であっても給付対象者となります。
- 申請は、世帯主が、市区町村から世帯主宛てに郵送された申請書により郵送又はオンライン(マイナンバーカード所持者が利用可能)により行い、給付は原則として申請者本人名義の銀行口座への振込により実施されます。
- 受付開始日及び給付開始日は市区町村において決定され、申請期限は郵送申請方式の申請受付開始日から3か月以内です。
※上記は4月22日現在の検討状況で、今後の検討によって変更もありえます。
※本給付金の実施に当たっては、2020年度補正予算案の成立が前提となります。
【注意】
給付金を装った詐欺等の発生が想定されています。
・市区町村や総務省などが現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること
・市区町村や総務省などが「特別定額給付金」の給付のために、手数料の振込みを求めること
などは、絶対にありませんので十分注意してください。
詳しくは、総務省ウェブサイト 特別定額給付金(仮称)事業(案)を参照ください。
</section>
<footer class="st-footer" style="letter-spacing: normal; -webkit-tap-highlight-color: rgba(26, 26, 26, 0.301961); -webkit-text-size-adjust: auto; box-sizing: inherit; padding: 10.666666666666668vw 0px; margin: 0px auto; border-top-width: 1px; border-top-style: solid; border-top-color: rgb(217, 217, 217); position: relative; background-repeat: no-repeat no-repeat;">
</footer>