先週は練馬区柔道大会がありました
出場された方々、応援にこられた方々お疲れ様でした
入賞された人はおめでとうございます
次回も頑張って下さい
試合は勝ち負けだけではありません
試合をする大きな意味は、今の自分の実力を確認する場所です
試合は優勝する人以外は必ず負けます
なぜ負けたのか?自分には今何が足りなかったのか?
あーあの時あーしてればなー
などという後悔
試合をする事により気付きがあります
試合をしないと、今の自分の柔道がそのまま成長もなく変化がありません
なので試合に出る機会がありましたら積極的に出場せれた方がよろしいかと思います
S&S柔道は週に一回の稽古ですので、ほぼ毎日稽古している人とは実力に差が出てしまうかもしれませんが、今回の試合で「これ勝てたなー」っていう、とても惜しい試合も沢山ありました
試合に出ず会場の仕事をしていた私は楽しく試合を拝見させていただき、とても楽しかったです
さぁ来年2月は講道館で練馬区少年大会があります
是非出場される方々は、これからの稽古で試合を想定して稽古してまいりましょう
来週も皆さんよろしくお願いします