所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

8月前半土曜日の中級クラス教室

2015年08月08日 | 中級クラス
8月前半土曜日の中級クラス教室です。
毎日暑いですが、今日は曇りで多少暑さが和らいでいます。
今月は後半ドイツに行く関係で前半を担当しました。
朝の挨拶でもそのあたり話しました。
今日は生徒さんは7人です。
夏休み体験教室になり、新しい子もいます。



大盤解説は196ページの相掛かりの引き飛車+腰掛け銀です。
この形は先手浮き飛車対後手引き飛車の歴史や展開なども説明しました。
相掛かりは今回からなので、序盤の先に▲2四歩と突く変化なども解説しましたので少し時間がオーバーしました。
また引き飛車+腰掛け銀は比較的地味な展開です。
結果図もまだ駒組で一局の将棋で終わりです。
次回は196ページで浮き飛車+腰掛け銀で、今回の先手、後手逆のバージョンになります。



指導対局は平手1局、飛車落ち1局、二枚落ち5局です。
中級クラス教室でやはり二枚落ちが多いです。
平手は中飛車でした。
飛車落ちは右四間飛車定跡で定跡通りでした。
中盤うまく指されましたが、終盤はきわどい形でしたが、見事な即詰みでした。
二枚落ちは5局とも二歩突き切り定跡でした。
5局とも△4四歩で銀交換を狙う展開で、みんなうまく指されました。
今日もスタッフの方が講座のおさらいをしてもらいました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6木曜初級クラス

2015年08月06日 | 初級クラス
8月最初の木曜初級クラスは2名の参加でした。


指導対局は6枚落ちと8枚落ち。
8枚落ちはうまく龍と馬を作りましたが、そこからの寄せがまだ難しかったようでした。
少しずつ慣れていきましょう。
6枚落ちも寄せで読みぬけがあって上手玉が捕まらなくなってしまい、惜しい将棋でした。

講座は新しいテキスト「さあ将棋をはじめよう!!」の「定跡を覚えよう」から。
居飛車急戦vs四間飛車の駒組みの手順を、格言などを紹介しながら解説しました。
定跡はいろいろな形があり、所司先生が書かれたよい本もたくさんありますので、
興味があったらぜひ勉強してみてください。

8/16(日)には第9回小学生・第7回中学生女子将棋名人戦の関東大会があります。
http://joshi-shogi.com/gsp/scjm_2015_kantou.html
大会は小中学生の女子対象ですが、入門教室と午後のキッズワークショップは男子も参加できます。

そして、津田沼カルチャー&将棋センター恒例の夏休み子ども将棋大会、C級D級大会が
8月18日(火)に行われます。
http://c--s.jp/27natu.shtml#taikai

力試しにぜひ参加してみてください。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/6木曜わかばクラス

2015年08月06日 | わかばクラス
8月最初の木曜わかばクラスは2名の参加でした


最初は課題です
はるかちゃんは「わくわく3手づめ8」
ゆうきくんは「ぐんぐん一手づめ6」を解きました


課題の後は実戦練習
5×5のミニ将棋で指導対局の後、ふたりで先手後手一局ずつ指してもらいました
銀の動きを間違えないよう気をつけましょう


今日もとても暑い中でしたが、よくがんばりました
次回もまた楽しくがんばりましょう

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかばクラス紹介

2015年08月06日 | 教室紹介

わかばクラス講師 大庭美夏女流

詳細は コチラへ

 

パンダ先生も参加中!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初級クラス紹介

2015年08月06日 | 教室紹介

初級クラス 目安5級以下

詳細はコチラから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする