所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

7月前半日曜日の中級クラス

2017年07月09日 | 中級クラス
7月前半日曜日の中級クラスは、体験2名含む10名の参加でした。
 
大盤解説はテキストの49ページ、レッスン10の角のテーマの続き、例題17図からになりました。
自陣に馬を引き付ける攻防の手、自陣角を打つ手(角換わり棒銀の定跡のかたち)、角を使った詰め将棋、角を使った受けの手などを勉強しました。
次回は52ページ、レッスン11、テーマは「飛車」になります。
指導対局は飛車落ち、飛車香落ち、二枚落ち、六枚落ち、十枚落ちでした。良くなったところからの指し方が勝つためには大事になってきます。
丁寧に指すことを心掛けると良いでしょう。

女流棋士 大庭美樹

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月前半土曜日の中級クラス

2017年07月08日 | 中級クラス
7月前半土曜日の中級クラス

7月前半の土曜日の中級クラスは、9名の参加でした。
大盤解説はテキストの49ページ、レッスン10の角のテーマの続き、例題17図からになりました。
自陣に馬を引き付ける攻防の手、自陣角を打つ手(遠見の角)、角を使った詰め将棋、角を使った受けの手などを勉強しました。
次回は52ページ、レッスン11、テーマは「飛車」になります。
指導対局は、平手、二枚落ち、四枚落ちでした。
うまく指せていた生徒さんと上手に厳しく指されてしまった生徒さんがいました。
女流棋士 大庭美樹

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回津田沼竜王戦 結果

2017年07月05日 | 津田沼竜王戦

2017年4月~6月に行われた 第3回津田沼竜王戦の結果は下記の通りです。

☆第3回津田沼竜王

 第3回 津田沼竜王   入馬 尚輝 

【S級】

2位 熊谷 俊紀
3位 窪田 大地

【A級】


1位 菅原 陽仁


2位 佐久間一輝
3位 松崎 徳郎

【B級】

 


1位  菅 利彦


2位 久保 颯音
3位 田中 優一

【C級】


1位  笠原 駿太

2位 谷井 遼平
3位 和田 秀昭

皆様、おめでとうございます!!

ただいま、第4期津田沼竜王戦の参加エントリーを受付中です。
夏休み、真剣勝負のリーグ戦、力試しに参加してみませんか?
たくさんのご参加お待ちしています!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/2日曜わかばクラス

2017年07月02日 | わかばクラス
7月最初の日曜わかばクラスは、体験含め9名の参加でした


最初はそれぞれ課題です
だいちくんは「わくわく三手づめ15」
わたるくんは「ぐんぐん一手づめ12」
まひろくんは「ぐんぐん一手づめ11、12」
やまとくんは「ぐんぐん一手づめ10、11」
ともはるくんは「ぐんぐん一手づめ5、6」
よしまさくんは「ぐんぐん一手づめ1」
りんちゃんは駒の種類分けから駒を成る練習、
みなとくんは、駒の種類と名前、
体験の年長さんは駒の種類分けと駒の動きをおはじきを使って確認しました


課題が終わったら、実戦の練習
どうぶつしょうぎや、5×5ミニ将棋、10枚落ちなど、
それぞれの手合で対戦の練習をしました

ごあいさつや、駒の片づけ方もしっかり覚えていきましょう



先週6/28(水)、センターからNHK「ごごナマ」生中継があり、
「将棋フォーカス」でおなじみ、乃木坂46の伊藤かりんさんがいらっしゃいました!


わかばクラスのれのんくんが5×5ミニ将棋でかりんさんに挑戦
かりんさん、TVで見る通りの素敵な方で、将棋もお強かったです
かりんさんからいただいたサインをセンターに飾ってあるので、見てみてくださいね



わかばクラスは、講師の都合により、下記の通り日程を変更して開講いたします。

2017年8月木曜 10日(木)・24日(木) ※青字が変更日程

皆様にはご不便をおかけいたしますが、何とぞご了承のほどお願い申し上げます。


わかばクラスは、そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、
準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。
当日参加も可能ですが、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/1土曜初級クラス

2017年07月02日 | 初級クラス

早いもので、今日から2017年も後半ですね。
7月最初の土曜初級クラスは、8名の参加でした。


講座はテキスト27ページ第3図から、レッスン6「駒の価値」の続きです。
駒の働きを生かす使い方、駒の価値をわかりやすくするための点数化、
成ると価値が高くなること、など、28ページ10図までゆっくり解説しました。
講座の後は、それぞれ盤駒を使っておさらいしました。


指導対局は、19枚落ち、10枚落ち、8枚落ち、6枚落ち、平手。
体験で来られた親子のお母様は、お子さんの相手ができればとルールを覚えられたそうです。
19枚落ちで、竜と馬で上手玉をつかまえる練習をしていただきましたが、
大駒の利きをしっかり把握しながら指されていました。


子どもたちだけでなく、大人の女性にも、将棋はとてもおすすめです。
頭の体操、ご家族のコミュニケーション、交友関係を広げる効果なども期待できますので、
ぜひ続けていただけたらうれしいです。

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする