もういくつ寝ると お正月 お正月には 鞠ついておいばねついて 遊びましょう~♪
「おいばね」って何でしょう?
羽根つきとは、女の子の成長を願い、厄を払うとうお正月に遊ぶのにはとても縁起のいいもの。
■そもそも羽根つきっていつから始まったのか?
羽根つきの歴史は古く室町時代にはあったという記録が残っています。
これにはいくつかの説があって、まず、中国からから伝わった、羽根に硬貨をつけたものを蹴る遊びがやがて羽根をつくようになったのが起源という説。
また、棒で球を打つ、「毬杖(ぎっちょう)」という、室町時代に女子がしていた遊びを起源とする説などです。
ヘラのような形の杖で、鞠を打ち合うという遊びで、この杖がやがて羽子板に、そして鞠がやがて羽根になったというものです。
そして室町以降は、遊び用の羽子板と飾り用、贈り物用の羽子板が作られるようになりました。いまでは飾り用の羽子板には美しい装飾がされていたり、キャラクターものまであったりして、見る人の目を楽しませてくれます。
■羽根つきの正しいルール
羽根つきはお正月に着物を着て楽しんで遊ぶという感覚のものなので、競技性という意味合いは弱いです。楽しむことがポイント。
大きく分けて2つの種類があります。
まずは「追羽根(おいばね)」。2人で楽しむゲームです。
こちらは、それぞれ羽子板を持って、どちらかが打ち損なうまで打ちつづけるというシンプルなもの。落とした方は墨を塗られます。
また「揚羽根(あげばね)」という一人用の遊びもあります。
こちらは一人ずつ、羽子板で羽根を落とさずに何回打ち上げられたかを競うもの。自分一人だけでも、また誰かと回数を競ってもいいですね。
おい‐ばね〔おひ‐〕【追(い)羽根】 二人以上で、一つの羽根を羽子板でつき合う正月の遊び。追い羽子(はご)。《季 新年》 デジタル大辞泉の解説 |
「おいばね(追羽根)」とは、二人で羽を羽子板でつき合う遊びのことでした。
羽根つき。追い羽子(はご)。遣(や)り羽子(はご)。
ところで、羽根を落としたら墨を塗られるという行為ですが、これにも意味があります。
羽根についている「ムクロジの実」は「無患子」と書くことから、子どもが患うことがない、そして羽根の形が病気を運ぶ蚊の天敵であるトンボに似ているということから、厄を払いのける、とされているのです。墨を塗るというのも、魔よけのおまじないのためです。
ただの罰ゲームというだけでなく深い意味があったのです。
■羽子歌(はねうた)
「一(ひと)ごに二(ふた)ご、三(み)わたし四(よ)めご、五(い)つ来ても六(む)かし、七(なな)んの八(や)くし、九(ここ)のまへで十(とを)よ」。
また、「一ごに二ご、三わたし四めご、五つ来て見ても、七(なな)子(こ)の帯を、八(や)の字にしめて、九(ここ)のはで十(と)かした」。
また、「一人(ひとり)来(き)な二人(ふたり)来な、三人(さんにん)来たら、四(よ)つて来な、五(い)つ来て見ても、七子(ななこ)の帯を、八(や)たらにしめて、九(ここ)のまへで十(とを)よ」。
開明 トートバッグ 大容量 黒 HO1614 | |
クリエーター情報なし | |
開明 |
モバイルバッテリー 24000mah 大容量 急速充電 99% 機種対応 LCD残量表示 地震/災害/旅行/出張/アウトドア活動などの必携品 USB充電可 一週間の電量が満足できる ナイロン袋付き | |
クリエーター情報なし | |
HF |
ミニ扇風機 usb 静音 卓上 ネイルドライヤー 業務用 手持ち 爪乾燥機 省エネ 充電 風機 ネイルポリッシュドライヤー ジェルネイル用 超高速乾燥 つけまつげ ネイル データ線が付き 卓上扇風機 吹幹機 携帯便利 手足対応 速乾性 Formemory (ピンク) | |
クリエーター情報なし | |
Formemory |
したっけ
【かってにせんでん部】
minimarche
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っていま
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
株式会社ディステリア京屋
080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151
↑:友人がオーナーの店です
絵手紙セット 葵+顔彩24色 | |
クリエーター情報なし | |
オリジナル
|
マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚 | |
クリエーター情報なし | |
マルマン(maruman) |
お正月は羽子板、羽を飾ってます。
昔は遊びにも趣があってほんとうにお正月らしいですね。
元旦は空気も見るものも全部が真新しく感じてたような気がします。
今はどこも元日から賑やかで楽しいです^^
今は羽根つきをしてるのを見たことがありません。
今は飾り物になりましたね。
昔は元日はどこも休みで行くところがなくて、家族はみんな家にいましたね^^
したっけ。
それを買って遊んだものです。
今はお正月らしい遊びはなくなりましたね^^
したっけ。
おいばねは当たってました。昔やった口ですからね(*^^*)
すごろく、花札、凧揚げもやり、意外に思い出に残ってるのが、
家族で遊んだ(詠んだ)短歌です(*^^*)
羽子板ってやったことないんですよ~。
追羽根に揚げ羽根 遊び方も違うんですね。
そんなことも知りませんでした~。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします~
これは全然知りませんでした。
お勉強になります~
いつもありがとうございます♪
まずは「追羽根(おいばね)は2人で
楽しむゲームですね。
1人ではできなくて私は下手であまり
好きではなく誘われても避けていました。
今日は風が冷たく寒かったです(^^♪
私のは何年版だかわかりません^^
したっけ。