師匠から絵手紙が届きました。
今回は「焼餅」を描いてきました。
師匠は雪掻きを一つ買ったそうです。
奥さん用で、師匠は背中が痛いので主力は奥さんだそうです。
師匠は、昔は餅を砂糖醤油かきな粉で食べていたそうですが、今は雑煮か汁粉だそうです。
地域で違う餅の形
日本の東側と西側で形が異なり、その境目は岐阜県の関ケ原辺りになります。関ケ原より東の都道県は角餅、西の府県は丸餅が一般的。ちょうど境界線上にある、岐阜、石川、福井、三重、和歌山の5県では、角・丸2種類とも使われているところもあるようです。 岩手県一関市の郷土料理「もち膳」は、9種のもちダレと雑煮がセットに。すべて丸餅が使われている。 岩手県一関市の郷土料理「もち膳」は、9種のもちダレと雑煮がセットに。すべて丸餅が使われている。 日本の餅は、もともと丸い形をしていました。角餅の由来は諸説ありますが、江戸時代に、平たく伸ばした餅を切り分ける方法が生み出され、これが角餅となりました。角餅は運搬に便利なことから、江戸から徐々に広まっていったとされています。 例外として、東側でも、北前船が運んできた京都文化の影響が強い山形県庄内地方と、つきたての餅を年間60日以上食べる習慣のある岩手県一関市は、丸餅が主流です。 特に高知県は西日本に関わらず、角餅主流の地域。 また、西側でも、高知県(土佐)と鹿児島県(薩摩)には、藩主の山内氏、島津氏が長く江戸に留まっていたとされることから、角餅を使う地域があります。 |
※農林水産省の説明では北海道は色分けされていません。色んな地域から先祖が入植していますから角餅と丸餅が混在しているのでしょうか?
私の地域では角餅です。スーパーでも角餅しか売っていません。
やきもちは、嫉妬することを「妬く(やく)」と言うことから、洒落で「餅」が添えられた語。 「妬く」と「気持ち」から「妬く気持ち」となり、「焼きもち」になったともいわれる。 嫉妬した時の膨れっ面と、焼いた餅の膨れる姿が似ていることから、「焼き餅」になったとする説もあるが、後から付け加えられた説と考えられている。 |
師匠! 今回は「餅」ですね。
私は「湯餅」を描きます。
「湯餅」といってもわかってもらえないと思いますのでレシピを書きます。
湯餅の作り方 1切り餅をトースターなどで焼く。 2餅を焼いている間に長ネギをみじん切りにしておく。お湯を沸かす。 3こんがり焼けた餅を器に入れ、上からかつお節と長ネギを散らして醤油を掛けます。 4最後に熱湯を注いで出来上がりです。 |
これは、我が家では「湯餅」として食べられてきましたが、ネットを検索しても違う「湯餅」が出てきます。
私の祖父母が宮城県出身なので、そちらの食べ方なのかもしれません。
あっさりしていて美味しいですよ。
↑師匠が私にくれた絵手紙
私が師匠に送った絵手紙↓
したっけ。
全種類1セット120円
「花魁でありんす~ 日本語版」24種類
「キタキツネ物語」8種類
「ワンコ親父」8種類
「ワン子さん」8種類
「頑固おやじが怒ってる」8種類
「ばあちゃんの教え」8種類
「だるまさんが口論だ」16種類
随時追加予定あり!
新作も見られます。クリックしてみてください↓
Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE
minimarche
雑貨 Tkuru&Nagomu
ハーブティーも取り扱っています
0155-67-5988
Chef's dish Noix
食べログでメニュ―が見られます↓
Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ
(【旧店名】Cafe&Bar Noix)
詩集「涅槃歌」
倉内 佐知子
私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。
〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。
海鳩
―潮騒が希望だったー
ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し
ているのは知っていたがここのものではない
さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら
ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと
流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚
にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる
記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ
〈母ァさん 母ァさん〉
あなたさえ答えようもないのです
(後略)
お手軽なお雑煮みたいです^^
ネギでホカホカあったまりそうですね。
産直のお店に頼んだお餅は丸餅です。
スーパーには角餅が並んでます^^
そうです。簡単お雑煮みたいです。
お餅がある間は、お昼に食べたりします。
そちらは丸餅と角餅があるんですね^^
したっけ。
お吸い物仕立てのお雑煮ですね。
我が家は丸餅と角餅半分半分です^^
これは、さっぱりしていて美味しいですよ^^
したっけ。