筑紫唐松(ツクシカラマツ)の花が咲きました。
草丈10㎝くらいです。
5㎜くらいのちいさな花を複数つけています。
とても小さくて、肉眼ではよく分かりません。
小さすぎて、ピントがなかなか合ません。
ツクシと名前が付いていますが、筑紫地方には自生がなく、対馬列島から済州島に分布するムラサキカラマツと屋久島に自生するヤクシマカラマツとの交配種と言われています。
和名 ツクシカラマツ(筑紫唐松) 学名 Thalictrum filamentosum var. kiusianum 科名・属名 キンポウゲ科 カラマツソウ属 分布 自生地不明、ムラサキカラマツとヤクシカカラマツの栽培交雑種と言われています 花期 6~7月 特徴 多年草で、糸のような細い匍匐枝の先に子苗ができて殖え、高さ5cmほどで低く地を覆う。 それより少し高く花茎をだし紫色の花をつけます。 花は1cm弱で、花弁はなく、花のように見えるのは、紫色の大きな花糸をもった雄しべで放射状に展開しています。 花は次々と開花して1ヶ月以上も楽しめます。 |