亡くなった方のなきがら遺体を収める重要な役割をするのが棺桶ですが、実は棺桶という入れ物を示す言葉である「ひつぎ」には棺(ひつぎ)と柩(ひつぎ)という二種類の文字があります。
棺(ひつぎ)と柩(ひつぎ)の違いについて、おそらくほとんどの人が全く意識することなく使っているのではないかと思います。
いわゆる棺桶と呼ばれるものは棺(ひつぎ)の方をさしており、入れ物そのものをさしています。
埋葬の際,遺体を納める容器をいう。日本では古くは「ふね」といったそうですが、のちに「ひつぎ」というようになったようです。
一方の柩(ひつぎ)ですが、こちらは同じ棺桶でも中に遺体が収められている状態のことを示しています。
柩という文字をよく見てみると、文字の右側には四角に囲まれた中に「久」という文字が入れられています。
これは箱の中に「人」が入っていることを示しているものであり、中に遺体が入った棺桶の状態を視覚的に表すものです。
棺(ひつぎ)と柩(ひつぎ)の違いを最もわかりやすく示しているのが、亡くなった人の体を棺桶の中に収めるために行う儀式である「納棺式」と、それを運ぶのが「霊柩車」という乗り物です。
なお豆知識ですが日本における一般的な棺桶は長方形の形をしており、上から蓋をかぶせて小窓が開くという形状になっています。
このような長方形の棺のことをキャスケット(casket)型といい、諸外国ではアメリカで同じような形状のものが使われています。
なお吸血鬼ドラキュラでおなじみの棺桶は頭の部分が広く、足元にゆくほど幅が狭くなっており、扉のように蓋の部分が開け閉めできるようになっています。
このような形状のものをコフィン(coffin)型といい、主にイギリスでこの形状の棺桶が使われるようになっています。
coffinは主にイギリス英語で「棺」。イギリス英語 ではcasketは骨つぼの意味があります。 casketはアメリカ英語で「棺」。 だそうです。 casketには、アクセサリーを入れる(装飾された)箱という意味もあります。
したっけ
minimarche
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
アロマオイルで認知症予防!!
メモリーブレンド【アロマオイル】 aroma blend 昼用ローズマリー&レモン 夜用ラベンダー&オレンジ 天然成分100% | |
クリエーター情報なし | |
あなたショップ |
実は、このアロマオイル、私も使っています。 minimarcheでも買えます。
いつもありがとうございます♪
国によって宗教にも寄って棺の形が
違うんでしょうね。
今まで考えたことはなかったですが
棺も身近に感じます。
台風は日本海に行きましたが湿った
空気で雨が降りますね。
昨夜は強い雨が降っていましたが今朝
は上がっていて散歩に行けました。
葬儀に関わるお仕事も大変でしょうね。
機会ある度に思います。
義母の時にお世話してくださった方、
20年以上経った今でもお参りに来てくださいます。
いい方に義母が会わせてくれました^^
世界にはいろいろな宗教がありますからね。
台風は温帯低気圧に変わったようですね。
とにかくよかったです^^
したっけ。
おなじ「ひつぎ」でも、漢字が違うと意味も違ってきます。
そうぎはたいへんですね。
私も5年間で、親と弟の葬儀を三つ経験しました。
お手伝いしてくれる人によって、ずいぶん違います^^
したっけ。
リアルで・・。
秀吉さんの棺桶
塩漬けで 3ヶ月・・なんて、
ゾっと、しますね。
・・はなこころ
霊柩車に乗せた時の違いだと思ってた
都月さんスゴイ(^ε^)-☆Chu!!
漢字の起源は、リアルで残酷なものが多いですね。
秀吉の塩漬けね~。
新巻き鮭じゃないのに・・・^^
したっけ。
☆Chu!! いただきました^^
したっけ。
漢字が違うのに気付いていませんでした~
風習も色々なんですねぇ~
普通は気にしませんからね。
風習も色々ですが、漢字は面白いでしょう^^
したっけ。