そして、3月24日(日)から5月11日(土)まで、
全国各地で青年海外協力隊等経験者による体験談発表、
JICA職員等による個別相談会など、海外ボランティアについてよくわかる
「体験談&説明会」も開催されます。
3ヶ月以上の海外ボランティアを経験された300名対象のトレンド総研の
実体調査によりますと
「海外ボランティアを経験した事で身に付いたと感じる能力」として、
多くの方が「コミュニケーション力」、「異文化適応力」、「語学能力」が
あがったとこたえているようです。
人と接して初めて養えるコミュニケーション能力、
海外に行かないと触れられない
異文化、そして語学能力のアップは、
今後の人生にとってとても貴重な体験になりそうです。
目的意識を持って参加すれば、就職活動や社会に出てキャリアを
形成していくうえでも有意義な体験が出来そうに思います。
3月24日(日)には、海外ボランティアに興味を持っていただくためのイベント、
「青年海外協力隊×TOKYO FM 飛び出そう世界へ!」が
クイーンズスクエア横浜クイーンズサークルでが実施されます。(参加費は、かかりません)
青年海外協力隊は、日本国籍があり20歳から39歳までが対象で、
活動期間は原則として2年です。
基本的に渡航費や現地生活費・住居費などは、JICAが負担してくれます。
シニア海外ボランティア は、
日本国籍を持つ40歳から69歳(2013年5月13日時点)までの方が対象です。
詳しくは、青年海外協力隊・シニア海外ボランティアをチェックしてくださいね。
![JICA 青年海外協力隊・シニア海外ボランティア](http://reviblo.com/rimg/2/2367/2367_3.jpg)
この記事は、レビューブログからの情報で書いています。
![ブログで口コミプロモーションならレビューブログ](http://c.reviblo.com/r4_d3fa05b17gd3fa093fg15d9915d99.gif)