marieの日記帳

姑とのかかわりあい

自分の母も主人の母も年を重ねるにつれて

今まで生きてきた経験が吉と出ればいいのですがこだわりとなって

思い出されることもあって気をつかいます。

7月中旬、東京では、お盆でお墓参りするみたいなのですが

所用で行けないことを義母に伝えたら機嫌を損ねてしまいました。

彼女にとってはもしかしたら唯一の楽しみだったのかもしれません

義母の子供である息子たちは行かないのに私にばかり言ってくるのでうんざりしているのが

実情なのですが。

「夫がお盆(8月)に帰ってくるのでその時ではだめでしょうか?」との返事に

自分の意見が通らないと思ったのかお小言の嵐で、

そのあと、義母が夫に電話し、結局「一人で行く!」と夫に言ったそうです。

夫は、「母は墓マイラーだから」とまるで他人事の様子

夫が、8月のお盆の時、夫婦で墓参りして写真におさめて

義母の家を訪ねた時、見せて一件落着。

でもお小言で言われたことは、私の心に深く残ってしまって

今日は、娘が気を利かせて祖母(義母)の家を訪ねたみたいで義母から、上機嫌のお礼メール。

こういう時、娘(孫)の存在は助かるとしみじみ思いました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

tulip-sky
義母は、生まれは関西なのでもう少し融通が効くかと思ったんですけど、甘かったです。
変な語録が少しずつ増えております😂
十人十色、認識って本当に人それぞれですね。
msroom_miharu
大変でしたね、気持よくわかります。
東京は7月にお盆のお墓まいりするので
それに向けてあれこれと楽しみなコトを考えていたのかも。ただの思い込みです。
きっと前からそう思い込んでいるので本人も気づかないことなんでしょうけども…

オットもそんな感じで 義母も似ています(^^)孫には弱いんですよね。
言われ方は心に チクっと残りますね。
ワタシもいくつか、語録が残ってます、。

気晴らしに何か好きなことして晴らしてください(^^)ワタシは1時間くらいでいける日帰り温泉♨️で海鮮丼食べて忘れます(o^^o)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事