朝からあいにくの雨。
こんな日は、鎌倉で有名なホットケーキのお店
イワタ珈琲店が空いているかと期待して
出掛けてみました。
イワタ珈琲店は、JR鎌倉駅東口を出て
小町通りの入り口にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/24/2cbf585b1f6c89a910b4c11f957d0af2.jpg)
中に入ってみると、混んではいましたが、
若干席も空いていて、中庭が見える席に
案内していただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/eaf0b6d12c72da404f6237c6a2aff538.jpg)
雨に濡れて、マイナスイオンがありそうな風景。
お目当ては、ホットケーキ。
焼くのに20分~30分かかるそうで、
その間にブレンドコーヒーを飲んで、絵をかいたり
本を読んで暇つぶし・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/24159930c56be32b2bf9a5a3652df168.jpg)
これがホットケーキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/4babbff8efb109e4f84dedd8901709f6.jpg)
分厚くって、中はしっとり、表面はカリッとしています。
ボリュームがありそうなので、娘と半分こ。
小腹を満たした後は、回転ずし海鮮三崎港へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e7/ccd7b5043010e73390fbb53e44516a78.jpg)
生しらすの軍艦巻き(180円)をはじめ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b5/b34d45b99c8d2b0f6228d1b3641aa826.jpg)
かなりリーズナブルなお値段(1皿99円~)でいろいろ食べて、
若宮大路脇のお店を見ながら、鶴岡八幡宮へ。
お土産に買ったのは、鎌倉あきもとのお漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/7b6cdecfae6ac13e94da89a1bb9e0aa7.jpg)
胡瓜の金太郎と銀杏巻高菜
切ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0c/5c48ad4d656f95694a5d848b685df60f.jpg)
胡瓜の中に大葉が入っていたり
大根が高菜に巻かれていたりと
手間のかかったお漬物でした。
鶴岡八幡宮に着いたころには、雲の切れ間から青空が見え
晴れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/3537de7f896857043195babb92b7951c.jpg)
鶴岡八幡宮で、気になっていたのは、倒れた大銀杏のその後なのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/77/4fd2d01f5bc7211aabaa2406d82f2feb.jpg)
倒れて移動した幹や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/77/c652412bcff77648ca1f27b467e06e4d.jpg)
倒れた部分からも葉が出て元気そうでした。
参拝の帰り道に着物姿のお姉さんたちに遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e7/cd0c4e665499d5d94bd860bcad260e47.jpg)
東日本大震災復興支援チャリティーとして
鎌倉市の鶴岡八幡宮で行われた着物のファッションショー
「日本の心・日本の絆」のモデルさんが勢ぞろい。
美しかったです^^
最後に、若宮大路沿いのお店で紫陽花のスフトクリーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/d71995c232c8450916d67557ebe3b428.jpg)
紫いもと抹茶のソフトクリームです。
甘すぎず、美味しかったです。
↓は、鎌倉駅で見た、紫陽花情報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/2ffb5f9637abbe7c956758f9e214d268.jpg)