東慶寺の門前にあるお店、タケルクインディチを出て
紫陽花で有名な明月院へ。
入り口からの風景でもわかりますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/73bf11d7f095357c00c426766285b39e.jpg)
明月院の紫陽花は、ブルーが多いです。
拝観料は、500円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/c837ed7a5a8ab77cb7f2ad348c332a33.jpg)
ところどころに、違う種類の紫陽花も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/d679f1b5a90fd5aeb946897237451a80.jpg)
葉の形がカシワに似ていることから名付けられたカシワアジサイ。
お花が円錐状についていて、八重咲きの花でしたので、
かなりボリュームを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/6433e8a775a36887663fa682bf760232.jpg)
明月院では、紫陽花の見ごろが峠を少し過ぎていて
中には、お疲れ気味の紫陽花の花も見うけられました。
明月院を出て、お散歩がてら鎌倉駅へ。
途中、立ち寄った鶴岡八幡宮では
七夕祭りの飾り付けが始まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/62/fdd2f397b7203a0b52d9af1776e06857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/5154584703f1a3c09ff5126fcb89182a.jpg)
もうすぐ7月。
散歩に付き合ってくれたお友達とは、去年・今年と
2度目の鎌倉散歩になったのですが、
来れて良かったです^^
あれから一年~本当にあっという間でした。
何もしないと歳だけとっちゃいますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)