
今年もよろしくお願いします。
今日は、元旦

元旦の朝は、お屠蘇を飲んで
おせち料理をいただきました

おせち料理は、夫がネットで買ってくれたもので
冷凍で届き、冷蔵庫で解凍します。
いろんな食材が使われていて、
オードブルのようなものから
伝統のお節、デザートまであって、美味しかったです。
これが無くなるまで、朝食の用意は、楽できそう

子どもにお年玉を渡して
お昼を食べて、鎌倉へ夫と初詣へ行ってきました。
今日の鎌倉は、想像通りに凄い人出でした


↑鶴岡八幡宮までの道にある材木屋さんのお年賀。
初詣の目的は、合格祈願です。
娘が受験生なので
学問の神様である荏柄天神へお参りに行ってきました。

こちらも凄い人出で
お参りするのに30分以上並びました。
3年前にも
子どもの受験でお参りしたことがあるんですが
紅葉の季節にお参りしたので
時期が早くてガラガラだったのです。
お参りする日を間違えちゃったかな~なんて思ったりもしたけど
気長に並んでお参りをして
100円の甘酒を飲んで温まって
合格祈願のお守りと鉛筆を買って帰りました。
↓こちらは、夕暮れ時の鶴岡八幡宮。

遠目で見たら、大きなスクリーンがありました。
何なんでしょう
遅かったので
こちらには、寄らず帰ってきました。
お正月の鎌倉は、人も多いけど
上空をトンビが飛んでいます。
コンビニの上空では、
コンビニから出てくる食べ物を持った人を狙ってか
トンビが4羽、旋回していました。
油断するとやられそうです。
食べながら歩くのは、お気をつけくださいね。