昼下がり、投票所に向かう車の中も
そんなに暑くならなくて、いつもこのぐらいの気温なら
楽だな~と思いました。
オニユリの花が咲いていました。

オニユリの事を調べていたら、鱗茎(球根)は大型で、コオニユリ(小鬼百合)とともに
ユリネ(百合根)として食用となると書かれていました。
ということは、ユリ根を食べないで植えたら
ユリの花が咲き花を楽しめるということなんですね。
ユリを育てて、1つのゆりねを作るためには、
蕾を取って根を育て、4年かかるそうです。
この手間を考えれば、ユリ根が高いなんて言ってられないと思いました。