華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e2/21fb87bbe3bafabcd8a97e6830042d75.jpg)
摂氏華氏の換算早見表によると
華氏451=摂氏232.8
レイ・ブラッドベリ著の『華氏451度』からきている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4b/7f9f54e390555d06163011f04112a27a.jpg)
華氏451度は、本のページに火がつき、燃え上がる温度・・
『華氏451度』の背表紙に書かれているのは・・・
焚書感センターの仕事は、世界が禁じている”本”を見つけて
焼き払うことだった。
本は忌むべき禁製品とされていたのだ。
人々は、耳にはめた超小型ラジオや大画面テレビを通して与えられるものを
無条件に受け入れ本なしで満足していた。
だが、ふとした拍子に本をてにしたことから、
モンターダの人生は大きく変わっていく
随分前に書かれたSF小説なのですが
ipodで音楽を聴いて大画面でTVを見ている自分の姿に重なってしまいます。
面白そうなので時間の合間を見つけて読むことにしました。
ヨコハマトリエンナーレ2014の展示は様々な忘れ物に思いをはせる
『忘却めぐりの旅物語』ということで、本を読むかのように
序章第1話から第11話の展示になっています。
ところで話は逸れますが、
本といえば、これもヨコハマトリエンナーレ2008。
ベイビーマルクスという作品が
印象に残っています。
こちらは本を電子レンジに入れると歴史上の有名人物が現れるという人形劇。
忘れていたことを思い出しました。