【重要】ご利用の Apple IDがロックされています というメールが届き
下記の内容のメールが送られてきました。
.................
この度、お客様のAPPLE ID登録が第三者によって不正にログインされたことがある為、
セキュリティ保護の観点から緊急の措置としてご利用の Apple IDがロックされています。
AppleIDのロック解除は下記ページにでご利用下さい
http://www.apple-******
...................................
びっくりしてURLをクリックして
アップルIDとパスワードを入力すると
《この画面は、偽物なので本当のIDや
パスワードでなくても開くことができました》
其処にはクレジットカードを入力する画面でした。
アップルIDのロック解除にクレジット情報の入力が必要なのか理解できなかったけれど
IDとパスワードを入力してしまったので心配になり
Appleの公式サイトを検索し、そこから自分のIDとパスワードを入力してみると
問題なく入ることができました。
念のためパスワードを変更しましたが、フィッシングメールだったのです!
パスワードを変更するとなると2ファクタ認証でコードを入力しなくてならないので
少し面倒なのですがそんなこと言ってられませんよね。
心配になったので
フィッシングメール、ウイルス感染の偽警告、偽のサポート電話などの詐欺に遭わないようにするページに
Apple を装ったフィッシングメールを受信したと思う場合は、
そのメッセージを reportphishing@apple.com に転送してください。と書かれていたので
そのメールを転送してみました。
思いかえせば、だいぶ前にも同じようなことがあった・・・
そのたびにパスワードを変更しているかもしれないです。
もう少し賢くならないといけないですね
引っかかりそうになったフィッシングメール
コメント一覧
marie
くろうさ
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Weblog(118)
- トイプードル(95)
- 世界遺産(2)
- お題(14)
- 日記(841)
- 花日記(424)
- 横浜・神奈川(305)
- 鎌倉・湘南(63)
- 東京(254)
- 関西(72)
- ガーデニング(398)
- ハンドメイド(178)
- 箱根駅伝(34)
- 映画・演劇・ライブ・CD・DVD・etc(118)
- 健康・コスメ(663)
- 旅行・ホテル(150)
- サンプル百貨店(843)
- グルメ・食品(395)
- ファッション・ショッピング(59)
- 美術館・アート・ヨコハマトリエンナーレ(105)
- 家電・携帯・アプリ(10)
- ダイエット(21)
- 本・雑誌・ゲーム(24)
- ポケモンgo(74)
- 不動産/暮らし/お仕事(57)
- 金融(8)
バックナンバー
人気記事