冬にピンクの花を咲かせるデンマーク カクタス、
トップの葉を摘んで、三味線バチのように平坦に形を整えて外に
置いていたら新しく葉がついてきました。
2年間同じ鉢に植えていたので、根がはっていたら植え替えようと
鉢から抜いてみるとナメクジが一匹、発泡スチロールのかけらがたくさん出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0e/7b9f5b38b81c4e348dc2aac3a69637bd.jpg)
ナメクジは駆除しましたが、発泡スチロールは、通気性を良くするため
入っていたみたいです。
でもナメクジがいたことから考えると、水のやりすぎで通気性が良くなかったのかもしれません。
ナメクジがいたせいか思ったほど根がはっていなかったので、
そのまま植えていた鉢に戻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0d/09be7da40e345e604f3fe75f54726fe0.jpg)
暖かくなると虫もたくさん出てくるんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)