見出し画像

marieの日記帳

横浜浮世絵

今日は、友人に誘われて

横浜高島屋8階ギャラリーで行われている

『横浜浮世絵』を見てきました。

この浮世絵展、

横浜にちなんだものが展示されていて

北斎の

『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』・・

東海道五十三次の神奈川県をモチーフにした浮世絵

そして、開国当時の横浜を描いた浮世絵と

たくさんの作品が展示されていました。


北斎の絵や東海道五十三次の浮世絵なら

本で見たことはあるのですが、実物は初めて。

繊細で綺麗な線と構図で描かれていました。

開国当時の横浜は、

アメリカ・ロシア・フランス・イギリス・オランダ・・と

様々な国からの船が着いて

その外国人の姿が絵になっているのですが、

外国人も日本人が浮世絵で描くと

彫りが少し浅く、足が短くなってしまうんでしょうか(笑)

たくさん作品が展示されていて

いろんなことを考えて見てしまいました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「横浜・神奈川」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事