会期:2016.9.7~10.30 休館日月曜日(9/19,10/10は開館)10/11
会場:東京藝術大学大学美術館
アクセス: JR上野駅公園口、東京メトロ千代田線根津駅より徒歩10分のところにあります。
『明治工藝』は、明治時代を中心とした日本の工芸作品です。
この『明治工藝』の一大コレクションが台湾にあり
すべてひとりのコレクターで収集されているのが「宋培安コレクション」です。
2章構成で展示されている100件以上の名品を鑑賞しました。
第1章 写実の追求ーまるで本物のようにー
江戸中期ごろから、工芸の世界では、動物の姿を写実的にとらえ、再現する作品が
みられるようになりました。
代表的な作品として取り上げられているのが自在置物です。
自在蛇 明珍宗春 江戸時代 鉄 長165.5cm
素材は、硬い鉄なのに蛇のくねくねした特徴が忠実に再現されていました。
自在鯱 無銘 江戸時代 鉄 長52cm
塩鮭 加納鉄哉 大正10年 牛角・彩色 長12cm
牛角を素材にして作られた魚の皮の質感が絶妙でした。
第2章 技巧を凝らすーどこまでやるの、ここまでやるかー
江戸時代に高い完成度に達した日本の工芸が、開国後、輸出や内外の博覧会の出品のため
極限の表現の追求に邁進していきます。
留蝉蓮葉水盤(りゅうぜんれんようすいばん)
宮川香山 青磁 色絵
秋草鶏図花瓶(あきくさにわとりずかびん)
涛川惣助 明治時代 七宝
天鵞絨(ビロード)友禅
白いビロード地に図案を染め、部分的にパイルを残したり切ったりして
絵画的表現と立体感を併せ持っています。
厳島神社鳥居図壁掛(いつくしまじんじゃとりいずかべかけ)
無銘 明治時代
どの展示品も丁寧に細密に作られていて、素敵でした。
最新の画像もっと見る
最近の「美術館・アート・ヨコハマトリエンナーレ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Weblog(118)
- トイプードル(95)
- 世界遺産(2)
- お題(14)
- 日記(839)
- 花日記(424)
- 横浜・神奈川(305)
- 鎌倉・湘南(63)
- 東京(253)
- 関西(72)
- ガーデニング(398)
- ハンドメイド(178)
- 箱根駅伝(34)
- 映画・演劇・ライブ・CD・DVD・etc(118)
- 健康・コスメ(662)
- 旅行・ホテル(150)
- サンプル百貨店(843)
- グルメ・食品(394)
- ファッション・ショッピング(59)
- 美術館・アート・ヨコハマトリエンナーレ(105)
- 家電・携帯・アプリ(10)
- ダイエット(21)
- 本・雑誌・ゲーム(24)
- ポケモンgo(74)
- 不動産/暮らし/お仕事(57)
- 金融(8)
バックナンバー
人気記事